待ち遠しい赤ちゃんとの対面!妊娠中の女性は幸福感でいっぱいですよね。でも、生活を一変させてしまうのが子育てです。多くのママたちが、「出産前に満喫しておけばよかった!」という小さな後悔を抱いたりしますよね。いったい、どんな後悔があるのでしょうか?
赤ちゃんが生まれると何が変わるの?
夫婦の生活に赤ちゃんが加わることは、実によろこばしいことですよね。これから始まる育児のために、着々と準備を進めているご夫婦も多いでしょう。
ベビー服や備品の購入、赤ちゃんスペースの準備や名前選びなど、多くのママとパパがよろこびとともに行っている「赤ちゃんのための準備」。だけど、「ママのための準備」について考えたことはありますか?
産後は、生活のすべてが”赤ちゃん中心”になります。出産してからしばらくの間は、赤ちゃんとママは常に一緒に行動します。そのため、新米ママが何より感じるのが、「自分のためだけに時間を使えないストレス」なのです!何かと制約がある妊婦生活ですが、できる範囲でプライベートの時間を満喫しておきましょう!
これだけはやっておきたい!出産前に楽しみたいこと
妊婦と言えども女性は女性。美容には気を使いたいものです。美容室やエステサロンで、女性としての時間を味わえれば、日ごろの不安感から開放され、リフレッシュができるかも。
また、妊娠中に気になる脚のむくみを解消するフットマッサージなら、おなかに負担もかからず20分程度の施術なので手軽にできますよ!
そして、友人と過ごすランチタイムやカラオケでのストレス発散は、しばらくお預けになってしまいますから存分に楽しんでおきましょう。子育てが始まる前に、自分のコミュニティを再確認しておきたいものですね。
夫婦2人だけの時間が宝物
忘れてならないのが、ご主人と過ごす2人だけの時間。赤ちゃんが生まれると、映画1本分の時間を確保するのも難しくなります。
出産前には、2人だけのデートを楽しんだり、おしゃれなレストランで食事をしておくと素敵な思い出になります。
外食では、鉄板焼き屋さんなど子どもがいたら危なくて連れていけないようなお店に行くのもおすすめです。子連れでは楽しめない、2人だけの時間を満喫しておきましょう。(TEXT:津田 玲)