記事サムネイル画像

「…信じられない」家事が終わり至福の時間→リビングでの夫の姿に愕然として

わが家にはリクライニングソファがあります。背もたれを好きな位置に動かすことができ、座り心地も上々。日中は子どもがテレビを観るため、私が座ることはほぼありません。しかし、子どもたちが寝静まってからは大人の時間。ソファに座ってゆっくりと好きなテレビを観る時間のために私は1日、仕事や家事を頑張っていると言っても過言ではありません。ただ、その至福の時間を邪魔する人物が……。

 

邪魔する人物は…夫

子どもたちが寝たからといって、私が簡単にソファに座れるワケではありません。夕食の片付けや週に1度は作り置きおかずを作ることなど夜にもやらなければいけないことはいっぱい。

 

しかし夫は違います。子どもたちの歯磨きや遊び相手をしてくれるものの、子どもたちが寝ると即、自分の時間。即、ソファ行きです。

 

4人掛けソファを占領する夫

私もようやく1日の仕事を終え、ソファに座ろうとしたとき、夫は好きなテレビを観ながらのリラックスタイム。夫も1日一生懸命働いてきてくれているので、私も文句は言いません。しかし、そのときの夫は、ソファに寝そべり、4人掛けソファを1人で占領している状態なのです。

 

私がソファに座ろうとしても夫は素知らぬ顔。「ちょっと、どけてよ!」と私が言うと夫はどいてくれますが、不満顔です。私だってせっかくのリラックスタイムに、できれば怒りたくはありません。

 

私が折れる結末

私が家事や寝かしつけが長引いたときなど、夫はソファで爆睡していることもあります。「ベッドに行ったら?」と私が声をかけてもなかなか起きない夫。しかし、私がベッドに行くとなぜか夫もきちんとベッドのほうへ。

 

せっかくの1人時間を邪魔されている気がしてならない私はストレスが溜まってモヤモヤ……。しかし、夫に言ってもなかなか直らないので、仕方なく一度ベッドに行き、私はまたリビングに戻るという無駄な行動を取ることとなるのです。

 

 

この習慣を繰り返しているうちに、ソファでの1人時間を過ごさず、私はベッドでそのまま寝てしまうことが多くなりました。そして、その影響で自然と朝早くに目が覚めるようになり、いわゆる朝活ができるようになったのです。今は朝に、ソファに腰かけてゆっくりコーヒーを飲んだり、ストレッチをしたりと、至福の1人時間を過ごしています。

 

著者/都 うめこ

 

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      朝活いいですね!😂🩷ソファー占領、わかりますw
    • 通報
      朝って集中力あがりますよね!早起き大事
    • 通報
      朝に好きなことするほうがわたしもすきです!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →