記事サムネイル画像

鼻がムズムズ、くしゃみが出る…風邪でもひいたかなと思ったら→まさかの診断が!【体験談】

テレビを見ていると、よく天気予報などで「季節の変わり目は体調を崩しやすいので注意が必要です」という言葉を耳にします。私はずっと「自分とは関係がない」と思って聞き流していたのですが、40代最後の年の春に、突然、思わぬ病気を発症したのです……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師高島雅之先生

日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2006年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。『宇都宮睡眠呼吸センター』を併設し睡眠医療にも携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
0 クリップ

 

なぜかくしゃみが止まらない…!

50歳を目前に控えた4月ごろの話です。夜、パソコンに向かってリモートワークに励んでいると突然、鼻がムズムズしてくしゃみが出ました。1回で終わらず、2回、3回と続き、なかなか止まりません。それも思い切り出るくしゃみではなく、なかなか出ない、無理に出すようなくしゃみでした。

 

その日、昼間は暖かかったので、私はうっかりして夜になっても薄着のまま過ごしていました。そして、数日前から体にだるさを感じていたため「風邪でもひいたのかな」と思い、急いで厚手のセーターを着て、念のために風邪薬を飲みました。

 

診断結果は「寒暖差アレルギー」

診察の結果

 

翌日になると、くしゃみは止まりましたが、鼻詰まりがひどくなりました。鼻をかんでもかんでもスッキリせず、1日中ティッシュペーパーの箱が手放せない状態です。熱や喉の痛みなどはなかったので「これは風邪ではなく花粉症かもしれない」と思い、アレルギー外来を受診しました。

 

しかし、医師から告げられた病名は寒暖差アレルギー。寒暖差アレルギーは、季節の変わり目などに朝晩の気温差が大きくなると、自律神経の乱れによって引き起こされる病気だそうです。

 

 

大切なのは、日々の体調管理

リモートワーク

 

医師からは、寒暖差アレルギーを予防するためには日々の体調管理が大切だと言われました。朝晩の気温が低いときは首元や手首、足首をガードして冷やさないこと、規則正しい生活をしてお風呂にゆっくり浸かること、毎日適度な運動をすることなどが効果的だそう。

 

私は長年、自宅でリモートワークをしていたので、明け方まで仕事をしたり昼近くまで起きられなかったりと、かなり不規則な生活を続けていました。仕事が忙しくなると入浴時間は短なり、家にこもっているため常に運動不足です。

 

これまで無縁だった「季節の変わり目は体調を崩しやすい」という事実を、50歳目前にして初めて実感し、これまでの不規則な生活を反省しました。

 

まとめ

私は数年前に、帯状疱疹にかかったときも「これからは規則正しい生活を送って免疫力をアップしよう」と誓ったのですが、行動できず、今回の事態に……。今後も遅くまで仕事をしたり睡眠不足になったりすることはあると思いますが、今度こそ日々の体調管理をしっかりとおこない、できることから少しずつ改善していこうと思います。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

イラスト/マキノ

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:山中コラク

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →