記事サムネイル画像

「え?どうして来るの?」予定をすぐに忘れてしまう母に翻弄される日々 #母の認知症介護日記 19

「母の認知症介護日記」第19話。アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

どこにいても、すぐに周りの人と打ち解けて、親しげに話している母・あーちゃん。しかし、あとで話していた内容を聞いてみると「さあ?」と、まったくわかっていないことも多々……。最近では、話を合わせるスキルも衰えてきたのか、とんちんかんな返事をすることも増えてきました。

かかりつけの医師に最近のあーちゃんの様子を相談したところ、薬が新しく追加されることになりました。インターネットで調べてみると、どうやら中期以降の認知症に処方される薬のようで、まだ診断を受けてから半年もたっていないのに、想像以上に進行が早くてワフウフさんはショックを受けてしまいます。

 

新しい薬の効果?あーちゃんに変化が…

#母の認知症介護日記 19

 

今日の通院コーデは、着慣れたカーキのブラウスではなく、シックなワントーンコーデ!

 

#母の認知症介護日記 19

 

言っていることは同じでも、表情がなんだか明るい!

 

#母の認知症介護日記 19

 

突然、先日亡くなった自分の妹について話しだしましたが、不仲の原因がたんたんになっていました……。

 

※たんたん:ワフウフの実父(あーちゃんの夫)

 

 

#母の認知症介護日記 19

 

本当の不仲の原因は、あーちゃんの失言によるもの。

 

#母の認知症介護日記 19

 

まぁ、たんたんには罪がたくさんあるので、ついでに不仲になった原因になっておいてもらうことにします。

 

#母の認知症介護日記 19

 

通院を終え、腹ごしらえに向かった私たち。そこで、見るものすべてについて聞いてくるあーちゃん。

 

 

#母の認知症介護日記 19

 

何もわからないながらも、一応完食してくれました。

 

#母の認知症介護日記 19

 

食事を終え、一緒に実家のある駅まで行くと言うと、理由を聞かれてしまいました。

 

#母の認知症介護日記 19

 

銀行に行くのは納得してくれましたが、用件がわからないようです。

 

 

#母の認知症介護日記 19

 

お店を出る前にトイレに行きますが、目の前の洗面台にも気付いていない様子……。

 

#母の認知症介護日記 19

 

帰り道、電車の向かい側からあーちゃんを見ると、話しているのに表情は「無」でした。

 

#母の認知症介護日記 19

 

そして、最寄り駅に着いて早々に「トイレ」……。

 

 

#母の認知症介護日記 19

 

姉は怒りを必死にしずめながら、尿漏れパッドの装着を提案したのでした。

 

#母の認知症介護日記 19

 

結局、尿漏れパッドを装着するためにまた「トイレ」へ……。

 

薬を追加してから初めての通院。「毎回ついてきてくれなくても大丈夫なのに」と、言っていることはいつもと変わらないあーちゃんですが、どことなく表情が明るいように感じました。さらに、季節に関係なく着続けていたカーキのブラウスから卒業し、全身を黒で統一したシックなコーデでオシャレまでしています。これは薬の効果なのか……!

 

そしてこの日は、通院のついでに延び延びになっていた銀行の手続きをすることにしていました。ここ最近のガス代の請求金額から、おそらくもうあーちゃんは食事の支度はできていないと思った私たち姉妹は、ひとまず腹ごしらえをしようとごはん屋さんへ。しかし、メニューの写真を見ても実物のお料理を見ても、あーちゃんは自分が何を食べているのか理解できていないようでした。

 

なんとか食事を終えて帰路に着きましたが、今度は「トイレに行きたい」の無限ループが始まりました。姉が尿漏れパッドを使うように言ってなんとかループが終わったものの、短時間で何度も行かれると、こちらのペースも乱されてしまいます。とはいえ、トイレの訴えをスルーするわけにもいかないので、困ったものです。

 

--------------

服装や表情など、新しい薬を追加してからあーちゃんに変化が見られるようになりましたね。これが薬の効果ならうれしいですが、自分が食べているものがわからなかったり、短時間のうちに何度もトイレに行ったりと、気になる行動もまだ続いています。この調子だと、必要な手続きは早めに済ませておくのが安心かもしれませんね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターワフウフ

    昭和を引きずる夫、成人した息子娘を持つ50代主婦。実母のアルツハイマー型認知症発覚をきっかけに備忘録としてAmebaでブログを始める。2019年一般の部にてAmebaブログオブザイヤー受賞。 2023年4月、書籍「アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護」発売。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む