記事サムネイル画像

2人目出産後に頻発?!手首の腱鞘炎は早めの対処が肝心【ママの体験談】

この記事では、手首の腱鞘炎に悩まされたママの体験談を紹介しています。特に手首から親指の付け根までの痛みが強かったというママ。手首をサポーターで支えるようにすると痛みが半減したそうです。

手首を触る女性

 

育児中に酷使される体の部位といえば、「腰」「肩」を思い浮かべる人も多いと思いますが、「手首」もそのひとつです。手首が腱鞘炎(けんしょうえん)になると、ときには家事・育児の支障となるほどの痛みが出ることも。二児の母である私が腱鞘炎に悩んだときの体験談を紹介します。

 

実は酷使しているママの手首

子どもが小さいうちは、とにかく抱っこをする機会が多いもの。外出時はおむつや飲み物、着替えなど、多くの荷物に加えて子どもを抱っこするので、右手で抱っこ・左手で荷物という状態もめずらしくありません。

 

私の場合、第二子がよちよち歩きを始めたころから、第一子もしくは第二子のどちらかを常に片手で抱っこしている状態が頻発。手首の腱鞘炎に悩まされるようになりました。

 

電気が走ったような痛みと鈍痛

私の場合は、とくに手首から親指の付け根までの痛みが強く、手首をひねるときの痛みに加え、親指の付け根の痛みに関しては包丁が持てないほどでした。

 

何かを握ろうとしたときや、子どもを抱き上げるときなどに、親指の付け根から手首にかけて電気が走ったような痛みを感じるようになりました。瞬間的な激痛が走ったあとは、筋が痛むような鈍痛が……。それは明らかに普段感じることのない痛みでした。

 

育児は待ったなし!まずは応急処置を

どんなに腱鞘炎で手首が痛くても、家事・育児が待っています。私は手首用のサポーターを購入し、装着していました。炊事など、水仕事をする際ははずしていますが、それ以外は常にサポーターを使用し、その下に湿布を貼って過ごしました。

 

私の場合、こうして手首をサポートすると、痛みが半減したように感じていますが、安静やサポーターの活用などでも回復が見られない場合は、早めに病院を受診することをおすすめします。

 

 

自らが腱鞘炎を経験し、早めの対処が肝心だと痛感しました。痛みがひどくなると、家事・育児ができないレベルに達することもあります。また、サポーターは汚れてもいいように予備も含めて2つ以上用意すると便利でした。


著者:山口美香

自閉症の長男、次男の二児の母。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎