記事サムネイル画像

「もっと考えて作ってよ」お弁当に文句を言う夫に喝!妻がした「仕返し」とは!? 

私は結婚してから毎日夫のお弁当を作っています。眠たい目をこすりながら毎朝5時に起きてお弁当を作っているのですが、夫はお弁当への文句をブツクサ……。私はそんな夫に我慢ができなくなり……。

毎日お弁当の文句を言う夫

毎日、帰宅すると「今日のお弁当は茶色だったね」「煮物の味が濃かったけど失敗したの? 」など、お弁当に対しての小言を言う夫。感想を言っているつもりなのかもしれませんが、私にとっては文句にしか聞こえません。

 

毎日朝5時に起きてお弁当を作っていた私は、夫から小言を言われる日々にイライラしてしまうようになったのです。

 

ご飯の量まで計らないといけないの!?

ある日、仕事から帰ってきた夫がいつものようにお弁当の文句を言い始めました。そして「ご飯の量っていつも計って入れてるの?」と聞かれたのです。

 

朝の忙しい時間に、ご飯の重さなど計る時間の余裕はありません。私は「計ったことはないよ」と正直に伝えました。すると、夫から「今日はかなりご飯が少なかったよ。あれじゃあおかずが余ってしょうがない。おかずは味が濃いし、もう少し考えてご飯を入れてよ」と嫌みっぽく言われ……。

 

この言葉にプチンと私の中の我慢の糸が切れました。そして、夫に仕返しをすることを決めたのです。

 

渾身の仕返し弁当

翌日、私は仕返しをするためにお弁当作りに励みました。その名も「白飯弁当」です。

 

夫の弁当箱は2段になっています。まずは、2段ともに白ご飯を1.5合分詰めます。そして上段には梅干しを乗せ、下段にはごま塩をふりかけ、で終了。ふせんに「おかずがいつも味が濃いと不評なので、おかずはご飯の量に合わせて自分で購入してください♡」と書いて、お弁当のフタに貼り付けました。

 

そして、この日、夫はこれまで自分が何気なく言っていたお弁当の文句がどれだけ私を傷つけていたか気づいたらしく、謝罪の意味も込めてケーキを買って帰ってきました。「今まで申し訳なかった。作ってもらえることがいつからか当たり前になっていた。一生懸命早起きして作ってくれているのにごめんね」と謝ってくれたのです。

 

 

この日を境に、夫のお弁当への文句はなくなりました。そして私は、おかずの味付けはどうだったかなど感想を聞きながら、お弁当を作り続けています。ただ、今でも時々、生活の中で夫に対して不満を感じたり理不尽だと思ったりしたときには、白飯弁当で仕返しをしています。白飯弁当が出たら、夫婦で腹を割って話し合う。今ではこれが私たち夫婦の仲良しの秘訣となっているのかもしれません。

 

著者/なかまる あゆみ
イラスト/アゲちゃん

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →