記事サムネイル画像

「助けて…!」息子の言葉が理解できず、混乱する夫→妻に連絡すると…? #父親失格!? 6

「父親失格!?」第6話。ゴローさんは、ミサキさんと2歳のムサシくんとの3人家族。今まで育休をとっていたミサキさんが4月から復職することになり、ゴローさんは家事・育児を分担してほしいと言われます。さっそくゴローさんは、用事のあるミサキさんに託されて1日息子のお世話をすることになりました。

ゴローさんがムサシくんのぐずりに困り果ててトイレに籠っているところを、偶然帰宅したミサキさんに見つかり2人は口論になります。これからは育児から逃げないことを宣言したゴローさんは、ミサキさんが再び出かけた後、ムサシくんの希望でアイスを食べに行くことに。しかし、駐車場で再びムサシくんがぐずり出し、ゴローさんはうまく対応ができませんでした。

 

わかるわけないって!

なんとか車にムサシを乗せてショッピングセンターに到着すると、息子は大喜び。

これなら余裕と僕は思っていたのですが……。

 

父親失格!?6-1

 

父親失格!?6-2

 

父親失格!?6-3

 

 

父親失格!?6-4

 

父親失格!?6-5

 

父親失格!?6-6

 

 

父親失格!?6-7

 

父親失格!?6-8

 

父親失格!?6-9

 

 

父親失格!?6-10

 

父親失格!?6-11

 

父親失格!?6-12

 

 

父親失格!?6-13

 

父親失格!?6-14

 

父親失格!?6-15

 

 

父親失格!?6-16

 

父親失格!?6-17

 

父親失格!?6-18

 

 

父親失格!?6-19

 

父親失格!?6-20

 

父親失格!?6-21

 

 

父親失格!?6-22

 

父親失格!?6-23

 

父親失格!?6-24

 

 

父親失格!?6-25

 

父親失格!?6-26

 

父親失格!?6-27

 

 

父親失格!?6-28

 

父親失格!?6-29

昼どきになっても、ムサシくんは「大好きなキャラクターを見る!」の一点張りでぐずり続けます。ムサシくんの主張がさっぱりわからず、ゴローさんはミサキさんに再びヘルプを求めました。


どうやらスーパーのレジ後ろにある音が鳴るキャラクターの機械のことだったよう。
ムサシくんの求めることがまったく理解できず、これから育児を半分負担することに早くも不安を感じるゴローさんなのでした。

 

 

 

 

大好きなキャラクターを見ている間にフードコートは満席になってしまったよう。
これは育児あるあるではないでしょうか。常に育児に向き合っているママにとってもどう対処するか悩む問題でもありますよね。ただ、ママたちも試行錯誤して対応しています。


満席だからといってすぐに甘い物に頼るのではなく、ゴローさんにはもう少し考えて行動してみてほしいと思ってしまいますが、みなさんはお子さんとフードコートに行った際、気をつけていることはありますか?

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      アイスじゃ、すぐお腹空いて愚図るの目に見えてますねー
      +31 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    46 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →