記事サムネイル画像

「えっ…もらっていいの!?」友人からの出産祝い⇒中身を見て何とも言えない心境に…そのワケは?

第一子を妊娠したとき。いろいろ不安はありましたが、近所に住んでいる先輩ママたちに悩みを相談したり、アドバイスをもらったりとお世話になっていました。ちょうど私の出産前に引越しをするという方が、お別れパーティーと一緒に私のベビーシャワーもしようと提案してくれました。そして当日、渡された出産祝いというのが……。

 

これは!?もらっていいの…?

ベビーシャワーをする予定はなかったので、とてもうれしかったです。もしかしたら、おむつケーキとかあるのかな?と少し期待していくと、なんとサプライズギフトとして、ベビーシートとベビーカーのセットが用意されていました。

 

あまりの大きなギフトに恐縮し、お返しをどうしようかと悩みました。そして、産後にベビーカーを使用したのですが、重量があって動かすのが大変。こんなに動かしづらいのか……と思っていた矢先、お店でほかの商品を使ってみるとなんと軽いこと! 結局ベビーカーは買い替えることになり、プレゼントの難しさを痛感しました。

 

気持ちはありがたいのですが、大きなものをプレゼントする場合は相手に相談してからの方がいいのかなと感じました。値段が張るものだとお返しにも困ってしまうので、自分がプレゼントする側になったときに気をつけるようになりました。

 

◇ ◇ ◇

 

ベビーシートやベビーカーはデザイン、機能面など人によって求めるものが違ってくるので、お祝いとしてプレゼントしたい場合は相手(もらう側の人)に相談するのがベストかもしれません。せっかくのお祝いが相手の負担にならないよう気をつけたいですね。

 

イラスト/あやこさん


著者:櫻井すもも

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →