「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、冬の乾燥のせいか赤ちゃんの鼻づまりが気になるママさんからの質問です。どうしたらスッキリさせてあげられるのでしょうか?
Q. イビキのような音を出すのですが、苦しいのでしょうか?
わが子が生後2カ月になります。よくくしゃみが出て鼻が詰まります。そのせいか、泣きながらイビキのような感じの音でのどの奥を鳴らすのですが、苦しい表現なのでしょうか? 鼻くそはできるだけ取り除いています。
宮川めぐみ助産師からの回答
加湿を強化してみてはいかがでしょうか。濡れたタオルを干すなどでもいいです。母乳を飲んでいるようでしたら、こまめに飲ませてあげるとのどの奥がうるおっていいですよ。もし飲みにくそうにしたり、眠りにくそうにしたりするのであれば、吸ってあげてくださいね。耳鼻科で一度きれいにしてもらうのもいいと思います。
※参照元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/24838 〉
赤ちゃんのいる部屋の加湿方法は?
冬は乾燥しやすい季節。赤ちゃんのお肌や健康のためにもお部屋の加湿は必要ですが、新生児のいるご家庭では特に、どんな方法で加湿すればいいのか悩まれると思います。そこで、いくつか先輩ママや専門家の例をご紹介します。
- 加湿器は、状況に合わせて選ぶことも大切です。スチーム式は熱い蒸気が出るので、子どもの手の届く場所での使用は危険ですが、少し高い所や子どもが動き回らない寝室であれば使いやすいです。気化式・温風気化式はファンの音がするので、寝室や音を気にする子どもには向かないかもしれません。超音波式は水に細菌が繁殖してしまうとそのまま空間に出てしまうので、お手入れする時間がある家庭向けです。(ママライター千倉美波さん)
- 私は次のようなことに気を付けて加湿器を使用していました。
・加湿器のタンクの水は、ミネラルウォーターなどではなく塩素殺菌している水道水を使用し、雑菌の繁殖を防ぐために毎回入れ替える
・加湿器は1mくらいの高さでエアコンの向かいに置き、湿気を含んだ空気を部屋全体に巡回させる
・窓を閉め切ったままにせず、こまめな空気の入れ替えをする
・加湿器を汚れたまま使用せず、清潔に保つため、定期的に加湿器のそうじをおこなう
・高い位置に置くので、配線に子どもが触れて倒れ落ちたりしないよう配線に配慮する
(日本コミュニケーション育児協会 珠里友子さん)
- 赤ちゃんのいる家庭では洗濯物を屋内に干すのがいちばん効果的で安全です。加湿器は使い方によっては雑菌繁殖の温床となったり、空気中に飛来する水の微粒子が赤ちゃんの肌に付着し揮発する際、同時に肌の水分も奪って乾燥を促進することもあります。(ママライター伊川遥さん)
- ※洗濯物が何かの拍子に落ちて赤ちゃんの顔にかぶさってしまわないように、なるべく離れた場所に干しましょう
加湿をする際は、こまめにお部屋の湿度を見ながら清潔に保つことが大切なんですね。ただ、あまり神経質になって加湿しすぎると今度はカビの温床になってしまうので、適度におこないましょう。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。