記事サムネイル画像

3回食の進め方、“基本のキ”をおさらいしよう!【管理栄養士に相談】

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板から派生した、食と栄養についてお答えする【管理栄養士に相談】。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちの悩みに、管理栄養士さんはどのように答えてくれているのでしょうか。

3回食のイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板から派生した、食と栄養についてお答えする【管理栄養士に相談】。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちの悩みに、管理栄養士さんはどのように答えてくれているのでしょうか。

 

Q. 3回食の進め方、これで合っているのでしょうか?

わが子(男の子)が今月17日で9カ月になったので、3回食を始めました。2回のときは、朝と昼+母乳とあげていたので、夜を増やしました。夜は、お風呂後の19時前後にあげているのですが……。


①離乳食のあとに母乳をあげたほうがいいのでしょうか? 21時に寝かしつけのために母乳をあげています。(最近6時間以上経っても、乳は張りません)


②3回食にしたばかりなので、夕飯の量を半分にしているのですが、いつごろまで半分にしたらいいのでしょうか?


③今、ご飯80g/野菜・果物合わせて30g(果物を入れないときは野菜だけで30gにしています)たんぱく質15〜45g(豆腐を使う時が45gです)この分量の中で離乳食を作っているのですが……少ないでしょうか?

 

矢部まり子管理栄養士からの回答

①授乳は、ほしがるようなら離乳食とセットが基本ですが、3回食になってくるとセットでは飲まなくなってきますよね! 夜の授乳があるのなら、そのときでいいと思いますよ!
 
②しっかりと食べられるようになってきたら、おかずを中心に増やしていくようにしてください。主食ばかりが多くならないようにするのがポイントです。

 

③ご飯はそのままで、たんぱく質量をまずは20gに、果物はカウントせずに野菜だけで45gくらいをまずはあげてみてください。

 

ただし、グラムはあくまで参考目安量ですので、お子さんの様子をみながら調整するようにしてくださいね。よろしくお願いいたします。

 


※参照元:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/25448

 

3回食の“基本のキ”をおさらい!

お子さんの栄養バランスを意識して3回に食事を分ける……。なかなか気をつかうところだと思います。これから始める人、もう始めている人も、ここでもう一度3回食の基本からおさらいしてみましょう。

 

3回食はいつから始めるべき?

初めは母乳や育児用ミルクだけで育っていた赤ちゃんも、徐々に足りなくなってくる栄養を補うため、そして、食べる練習をするために離乳食が始まります。生後5、6カ月ごろから1回食が始まり、1回食を始めて2カ月後くらいの生後7、8カ月から2回食、そして、さらに2カ月後くらいの生後9、10カ月が、一般的な離乳食後期、いわゆる3回食へと進む時期だといわれています。


とはいえ、これはあくまでも目安。赤ちゃんの成長には個人差がありますので、離乳食の進み方もそれぞれ違って当然です。3回食を始める前に、次の4点を確認してみてください。

 

1.離乳食中期をおおよそ2カ月過ぎた。
2.離乳食中期の時期におかゆを50~80gほど食べられるようになった。※食べムラが出てくる時期なので、量はあくまで目安です
3.豆腐ぐらいの固さのものをモグモグと食べられるようになった。
4.少し繊維が多めの野菜や鶏のささみなども食べられるようになった。

 

以上、4点がクリアできていなければ、生後10カ月を過ぎていても、無理に3回食に進む必要はありません。赤ちゃんの成長を見守りながら、その子に合ったタイミングで3回食に進みましょう。

 

3回食の量はどのくらい?硬さや大きさは?

3回食における1回の食事の量ですが、目安としては総量が子供茶碗1杯分くらい。厚生労働省が発表している3回食の初期の目安としては、以下が1回分となっています。

 

〇主食+副菜
穀類:80~90g + 野菜・果物:30~40g
〇上記に追加一品(※下記のいずれか)
肉や魚なら15g、豆腐なら45g、卵なら半分、乳製品なら80g


これもあくまで目安であって、この通りに与えなくてはいけないということではありません。アレルギーなどにも気を付けて、赤ちゃんの様子を見ながら与えましょう。離乳食の硬さはバナナくらいが目安で、歯茎でつぶせる程度がいいといわれています。大きさは5mm~8mm程度がいいでしょう。手づかみで食べることができるものは、スティック状にしてもかまいません。ごはんは5倍がゆくらいから始め、徐々に水分量を減らしていってください。

 

また、3回食になったからといって、必要な栄養分をすべて離乳食で補うことはまだできませんので、母乳や育児用ミルクも与えてください。割合としては離乳食が60~70%、母乳や育児用ミルクが30~40%くらいです。離乳食後とそれ以外に2回ほど与えます。赤ちゃんによって、離乳食を食べる量は異なるので、母乳や育児用ミルクの量も個人差があります。大事なことは、赤ちゃんが成長しているかどうかです。あまり神経質になりすぎないようにしてくださいね。

 


※引用元: 基礎知識「3回食はいつから始める?量や硬さは?」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/common/895  〉



いかがでしたでしょうか。参考になりましたか? 赤ちゃんのときから“食べる”ことを好きになってもらえると、その後が楽ですし、お子さんも食が楽しみになることで毎日をさらに幸せに過ごせるのではないでしょうか。少しずつ食べられるものが増える楽しみをお子さんと一緒に分かち合ってくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →