記事サムネイル画像

内視鏡検査でも見つかりにくく治りにくい「スキルス胃がん」とは?【医師解説】

日本人のがんによる死亡数で、肺、大腸に続いて多いのが「胃がん」です(2022年※)。胃がんにはいくつかタイプがあり、このうち見つかったときにはすでに進行していて治りにくいのが「スキルス胃がん」です。なぜ予防や治療が難しいのでしょうか? 消化器病専門医の福田頌子先生に解説してもらいました。
※出典:国立がん研究センターがん情報サービス

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師福田頌子先生
あさひの森内科消化器クリニック院長

医学博士。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医。消化器疾患や生活習慣病などの内科疾患まで幅広く診療。検診ドック、腸内細菌外来やダイエット外来などもおこない、病気を治療するだけでなく未然に防ぐ予防医学にも力を注ぐ。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

スキルス胃がんとは?

胃がんにはいろいろな種類があります。このうち胃がんの5~10%を占める「スキルス胃がん」は胃の表面にはあまり出ず、胃の奥のほうに広がっていくがんです。がん細胞が増殖するにつれて胃の壁が厚くなっていきます。

 

通常の胃がんは胃の内側に塊を作ります。胃の形状が変化するので内視鏡検査(胃カメラ)で発見しやすいのですが、胃の奥にできるスキルス胃がんは見つけるのが困難です。進行も早いので診断がついたときには、腹膜播種(ふくまくはしゅ:臓器を覆う膜を突き破り、がんが体の中に広がること)を起こして他の臓器に転移しているケースも少なくありません。

 

予後は厳しく5年生存率は10%を切るともいわれます。見つかりにくく治療も難しい、かなりたちの悪いがんです。

 

若年層や女性に多く見られる理由は?

一般的に胃がんは50代から増えて80代でピークになりますが、スキルス胃がんは若年層にも発症します。

 

また通常、胃がんの罹患率は男性は女性の2倍と高くなっていますが、スキルス胃がんに関しては女性のほうが男性よりかかる割合が高いです。原因は解明できていませんが、女性に多い遺伝子変異が影響しているのではないかといわれています。

 

 

スキルス胃がんの自覚症状は?少しでも防ぐには?

食欲低下している女性

 

スキルス胃がんになると胃壁が厚く硬くなるため、胃が広がりにくくなります。自覚症状としては、通常の胃がんよりも、食欲低下を訴える患者さんが多い印象です。

 

スキルス胃がんに特化した予防法はありませんが、一般的ながんと同じようにピロリ菌に感染している場合は除菌をすることでがんの発生や進行を抑えられる可能性はあります。

 

また、胃の不調を感じたら早めに内視鏡検査(胃カメラ)をおこない、内視鏡の専門医や消化器内科専門医にしっかり胃の状態を見てもらうことで、早期に発見することは不可能ではありません。

 

病気に対する手立てが少ないのが現状ですが、遺伝子レベルでの効果的な検査や治療が実現できるように研究が進められています。

 

まとめ

スキルス胃がんはまだわかっていないことが多い特殊なタイプの胃がんです。防ぐことは難しいかもしれませんが、こうした病気があることを知り、胃に関心を持っておくことは大切です。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/中澤夕美恵

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →