記事サムネイル画像

「ちょっと待って…今なんて言った?」陣痛中の私に夫がかけたひと言にあ然!怒りが込み上げたその理由とは…

私が次女を出産したときのことです。出産を目前に控え産院で過ごしていたとき、陣痛はつらいものの、まだ食べられる余裕がありました。そんななか、「お産を進めるために階段を歩いてきてね」と助産師さんから言われ、部屋から出たときに放った夫の言葉に、怒りが湧いてしまったのです……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

隣の分娩室を見て夫が放った衝撃のひと言

私が出産した産院は、陣痛室などがなく、最初から分娩室に滞在するタイプだったので、出産に立ち会う夫と一緒に分娩室で過ごしていました。2回目の立ち会い出産だったので気持ち的にも余裕があったのか、待機中は周囲の観察をよくしていた夫。

 

私は4回目の出産で、陣痛時間が毎度長いので陣痛中に食事を挟んでいました。陣痛はつらいものの、食事の時間のときにはまだ食べられる余裕があり、このときもしっかり完食。そして「お産を進めるために階段を歩いてきてね」と助産師さんから言われていたので、部屋から出てウォーキングすることに。

 

そして、私と一緒に部屋から出た夫が目にしたのは、隣の分娩室にいた人の食事が大量に残されたトレー。夫が放ったひと言は「もったいねー、俺が食べたいわ!」でした。食べることが大好きな夫は、食事が大量に残されていることが許せなかったようです。

 

陣痛中は食事どころではない!

私は夫の発言にあ然とし、思わず叩きながら「まじでないわ! 陣痛がどんだけ大変かわかっていないやろ! こんなに痛いのに食べられるわけないやろ!」と怒ってしまいました。

 

「え? 何でそんな怒るの?」と言い返してきた夫にイラついた私は、「おなかをくだしてひどい腹痛の最中に、ごはん食べられる?」と例をあげて陣痛のつらさを訴えました。しかし夫は「うん、食べられる」という返答。私は話が通じないと感じて無視することに。

 

それから私は無事に出産。出産後2日目、産院で夕飯が提供されたとき、夫に「ごはんいる? 残された食事を見て食べたいって言ってたやん? いいよ?」と嫌味を言うと、夫は嫌味だとわかったようで、「ごめん、あのときは思ったことをそのまま口に出しちゃった……。栄養ある食事をしっかり食べてください」と謝ってきました。陣痛の痛みがどれほどきついか、夫には想像もつかないのだろうなと実感した出来事でした。

 

 

私が陣痛中でもごはんを食べられたのは、痛みのピークではなかったから。痛みのピークのときに食事が提供されていたら、食べられる余裕はありませんでした。今思えば笑える話ですが、当時はとてつもなくイラついた夫の衝撃的なひと言でした。

 

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:松谷えりな/女性・主婦。2019年生まれの息子と、2016年、2018年、2020年生まれの娘たち4児のママ。教員免許保持。子ども4人と夫、ペットのわんちゃん1匹と暮らしており、趣味は子どもたちといろいろな公園へ遊びに行くこと。

イラスト:ミロチ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ムッとはするけど、「食べたくても食べられなかったんだよ。そのくらいつらいんだよ」でいいんじゃないかな?と思った
      +6 -13

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP