記事サムネイル画像

一度おさまったのになぜ?!GW明け、登園時の大泣きへの対処法

GW明けの登園時にわが子の大泣きが再開した際のママの体験談を紹介しています。「子どもの感情を否定しない」「送りを誰かに頼る」「家で甘えさせる」の3点を保育士さんに教えてもらったそうです。

大泣きの赤ちゃん

 

4月に仕事復職した際、久々にゆっくりできるGWはとても待ち遠しいものでした。しかし、休み明けはなんとなくゆううつな気持ちに。実はこれは子どもも一緒で、GW明けは登園時の大泣きが再開する子も多いようです。そのときに保育士さんに教えてもらった対処法を紹介します。

 

子どもの感情を否定しない

朝の登園時はただでさえ慌ただしいので、泣かれると焦りますよね。焦ると生じるのがイライラとした感情。そのため「いつまで泣いているの! いいかげんにしないさい!」と怒ってしまうこともあるかもしれません。

 

しかし、ここで怒ってしまうと子どもは「泣いちゃダメなんだ」と判断し、感情を抑えこんでしまうことも。むしろ「大泣きしているということは感情表現できている」ということで、保育士さんからすると安心材料のひとつになるそうです。

 

保育園の送迎を誰かに頼ってみる

両家の祖父祖母ともに遠方におり、また夫は早朝から深夜まで勤務だったため、私が保育園の送迎を担当していました。しかしある日、代休をとった夫が子どもを保育園に送りに行ったところ、泣かずに登園できたことがあります。いつもと違ったシチュエーションで涙が出なかったのかもね、と保育士さんが教えてくれました。

 

祖父母にお願いできず、また夫の都合もつかない場合は、ファミサポなども利用してみて、いつもと違う状況をつくるのもひとつの方法かもしれません。

 

 

家で存分に甘えさせる

登園時の大泣きに加え、帰宅後の甘えもひどくなることも。自分も疲れているし、家事もやらなきゃいけないと、ここでもイライラしてしまいそうですが、この「甘えタイム」はとっても重要だそうです。

 

抱きしめてあげたり「大好きだよ」と言葉にしてあげたりして、ちゃんとわかるようにしてあげると子どもも安心するとのこと。帰宅直後は難しい場合は、夜寝る前でもOKだそうです。

 

 

朝は大泣き、帰宅後はグズグズ……と何度も心が折れかけ、そしてうまくいかないこともたくさんありました。「家やママが好きだから泣くんだ!」「泣くのは今だけ!」「うちだけじゃない!」と前向きな気持ちで乗り越えたいですね。

 


著者:東慶子

三児の母。育児のかたわら、アンガーマネジメントキッズインストラクターの資格を取得。自身の育児経験に生かすとともに、将来的には子ども向けの講座を開催したいと考えている。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      子どもの感情を否定しないっていうのは簡単なようで、難しいですよ!
    • 通報
      自分も、子どもが帰宅後はなるべくハグをして『だいすきだよ』と言うようにしています。夕飯準備も大事ですが、たった1分のハグくらいどうってことない!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →