記事サムネイル画像

おむつ交換のコツと成長にともなうおむつの選び方【専門家が監修】

この記事では、おむつ交換のコツや成長につれてのおむつ選びについて解説します。おむつはお腹より背中を長めにあて、テープは斜め下に向かってつけると生後1カ月くらいで起こりがちな背中漏れが防げます。

赤ちゃんのおむつ交換イメージ

 

テープはどのくらいきつく止めたらいいのか、漏れを防ぐにはどうしたらいいのかなどのおむつ交換のコツと、テープタイプからパンツタイプのおむつに替えるタイミングなどを先輩ママの声とともにお伝えします。

 

おむつ交換のコツや注意すること

赤ちゃんが誕生すると同時に始まるおむつ交換。はじめは難しく感じたり、赤ちゃんが動くようになると漏れてしまうなどの悩みもでてくるかもしれません。おむつ交換にはいくつかコツや注意点があるのでそちらをみていきましょう。

 

●赤ちゃんの足を持ち上げないようにしましょう

赤ちゃんの足首を持っておしりを上げてしまうと、股関節脱臼する恐れがあります。赤ちゃんのおしりを拭くときは、足を軽くまとめる程度に持つこと、おしりをあげるときには、腰の下に手を入れて少し持ち上げるようにしましょう。

 

●おしりの拭き方にも注意しましょう

女の子の場合、おしりを拭く方向は、「前から後ろ」です。大陰唇と小陰唇の間も、ていねいに拭いてください。生まれて間もない時期は胎脂が付いていることがありますが、それはムリに拭き取らなくてもよいです。男の子の場合は、おちんちんのうしろや睾丸の裏、しわの間をていねいに拭くようにしましょう。

 

●テープはきつすぎないように

おむつのテープを止めるときは、おむつと赤ちゃんのおなかの間に大人の指2本分程度入るくらいのの隙間が空くようにして止めましょう。

 

●おむつ漏れを防ぐには

新しいおむつを履かせた時に脚の付け根近くのギャザーが内側に丸まっていることがよくありますので、指で整えて股漏れを防いであげましょう。

 

両サイドのテープは左右対称に付けます。生後1カ月くらいのときに多い背中漏れをしないよう、おむつはおなかより背中を長めにあて、テープは斜め下に向かってつけるといいです。男の子なら陰茎を下に向けておむつを履くことも、漏れを防ぐポイントになります。

 

赤ちゃんが大きくなってきたら?

パンツ型おむつ交換のイメージ

 

新生児から寝返りの時期までは、おむつ交換の回数は多いですが、交換自体はまだ楽です。しかしハイハイするようになると、おむつ交換のときも赤ちゃんはじっとしていてくれません。この時期から使うおむつはパンツタイプのものに替えると交換しやすくなります。

 

ハイハイの姿勢はおなかが下に向いてしまうので、テープタイプは留めにくくなってしまうのです。また、つかまり立ちが始まると、おむつ交換のときに仰向けになるのを嫌がる赤ちゃんが増えてきます。

 

パンツタイプおむつは両サイドが破けるようになっていますので、両サイドを破いて汚物を落とさないようにおむつで挟んでいったん置いておき、拭いたおしりふきと一緒に処理します。その際、新しいおむつをあらかじめ赤ちゃんの足に通しておいてから、おむつ交換をするとスムーズです。

 


医療短期大学専攻科卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

 


※参照元:ベビーカレンダー「赤ちゃんのおむつ交換の回数や手順、注意点とちょっとしたコツについて」〈https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/927 〉

 

先輩ママはこうやっておむつトラブルを乗り切った!【体験談】

おむつ交換いやいやのイメージ

  • 一度ついてしまったうんちの黄色っぽい便のシミは、なかなか普通の洗濯では落ちませんでした。洗濯用の漂白剤もあまり効果がないので、まず汚したらすぐに水洗いをしてつけておき、洗濯石けんで汚れを落としてから洗濯機で洗濯するときれいに。洗濯石けんは、同じく漂白剤では落ちきらない泥汚れなども落とせるので、重宝しました。長時間の外出に限って、出先でうんち漏れをしてしまい、着替えがなくて買いに走るなんてことが数回あったので今ではビニール袋と下着の着替えは必ず持って行くようにしています。(山田孝子さん)
  • 漏れが続いたときはサイズやタイプ(テープ・パンツ)、メーカーを変えてみることにしました。子ども4人にいろいろなメーカーのおむつを使ってみて、同じサイズでもメーカーごとに大きさやゴムの伸びが違いました。私の妹も、子どものおむつ漏れが夜連日続いていて、ほかのメーカーに変えたことで漏れが解消したと言っていました。(武山あゆみさん)

  • 赤ちゃんが寝返りを始めると、おむつをはずした瞬間に寝返りをうち、周囲が汚れるという悲劇が何度も起きました。そこで、とくにうんちのときには、下に新聞紙を敷いて、汚れてもそのまま捨てられるようにしました。また、赤ちゃんの両手にお気に入りのおもちゃやめずらしいおもちゃを持たせ、赤ちゃんの意識が集中している間におむつ替えをしました。そのほか、おもしろい顔をしたり声をかけたりして、自分の顔に集中させるという方法も効果的でした。(石原みどりさん)

 

おむつ交換は毎日のことなので、少しでもその負担を軽減しておむつ交換の時間を楽しんでいただけるよう、参考にしていただければと思います。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →