記事サムネイル画像

もうすぐ職場復帰。後追いする息子と離れたくない…【専門家に相談】

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、仕事復帰を目前にひかえたママさんのお悩みです。

職場復帰したママのイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、仕事復帰を目前にひかえたママさんのお悩みです。

 

Q. もうすぐ職場復帰。子どもと離れる練習を今からするべき?

現在9カ月になる男の子を育てています。最近義母から、息子と離れる練習をしていかないといけないと言われました。実父にも言われました。言わんとすることはわかっているつもりです。職場復帰するにあたって離れなくてはいけなくなるのだから、今のうちから母子ともに慣れていかないと、と思っての発言だと思います。

 

でも、息子はこのところ、母親である私を求めることが増え、後追い? なのかなと思っていたところでした。日中一緒にいられる時間も残りわずか、息子が私を必要としてくれているのなら、今はまだ無理に離れる練習をする必要はないのでは?というのが私の考えです。

 

宮川めぐみ助産師からの回答

そうですね。お母さまたちが言うこともわかるのですが、質問者さんが考えられているように、あえて練習しなくても、一緒にいられるうちは安心させてあげるのがいいと思いますよ。


保育園に行く時期が近づいているのであれば、『毎日離れるようになるけれど、ちゃんとお迎えに行くよ。おうちに帰ったら抱っこもたくさんするからね』と伝えてあげましょう。後追いも始まっているようですし、安心感を与えてあげてくださいね。

 


※参照元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/11/0

 

赤ちゃんの後追いとは?

赤ちゃんの後追いとは、ママやパパが行くところに付いていったり、急にいなくなることで不安になって泣いたりすることをいいます。後追いをされることで、トイレに行ったりお風呂に入ったりすることもゆっくりできなくなる場合もあるでしょう。少し赤ちゃんの視界からいなくなるだけで泣き叫ぶこともあるため、外出の際にも苦労をすることがあります。

 

赤ちゃんの後追いは、パパやママを認識できるようになる生後6カ月ごろから始まりますが、よくみられるのは生後9カ月~11カ月です。それから1歳6カ月ごろまでは後追いが続きますが、いつの間にか後追いをしなくなることが多いといわれています。視界からママやパパが目の前からいなくなっても、すぐに戻ってくるから大丈夫ということがわかるようになれば、後追いをしなくなるでしょう。

 

ママも"心の準備"をしよう

ママのほうもお子さんと長時間離れるのが初めてだと「泣かないかな?」「不安がらないかな?」「離れてくれるのかな?」と、心配になりますよね。そこに、久々の仕事にちょっぴり緊張気味なママの気持ちが重なり、「本当に両立できるの?」と、育児と仕事の両立ができるのかが不安になってきてしまいます。そこで自分自身を追い込んでしまったりせずに、不安がらずに淡々と、家事や育児、そして仕事をしてくださいね。すると、不思議とスムーズにおこなえるようになります。

 

どっしり構えて送り出そう!

保育園で別れ際に「ママ~」「イヤだよ~、ママ~」と必死な形相でお子さんに泣かれてしまうと「ごめんね」とかわいそうになって、ママも泣きたくなってしまいます。でも、大丈夫。思っている以上にお子さんは成長しています!ママがどっしり構えて送り出せば、お子さんは安心して、お友だちと楽しく過ごしながらママの帰りを待てるようになります♪
 


※引用元: ニュース(ママネタ)「あなたは大丈夫?4月の保育園入園に向けた"心の準備"」〈 https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/703  〉【著者:日本コミュニケーション育児協会 珠里友子】
 

 

後追いが始まって“ママが世界の中心!”状態の赤ちゃんを置いて仕事に行くのは、とってもつらいことだと思います。でも、心配しなくても大丈夫ですよ。最初はお互いに大変でも、だんだんと環境に順応していくことができるはずです。不安になったり心配したりするよりも、お子さんの成長を信じ、よろこんであげましょう。そして、今はまだ、保育園が始まるまでのつかの間の2人の世界を楽しんでいてくださいね。

  • ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →