洗濯物が乾きにくい梅雨シーズンに突入しました。とくにやっかいなのが、乾きにくいズボン。ジーパンなどの厚い生地の洗濯物は、乾くのに時間がかかります。でも、広げて干せば乾きやすいはず。そんな悩みを解決してくれる便利なグッズをダイソーで見つけたのでご紹介します。
乾きにくいズボンが悩み
わが家では、夫が職場で着用しているズボンを毎日洗濯しています。2着あるのですが、梅雨時期になると洗濯が追いつきません。乾くのに時間がかかり、どうしても間に合わないときは半乾きの状態で履いていくこともありました。
部屋干しで時間がかかり過ぎてしまうと、嫌なにおいがするのも悩みの種。ズボンを効率よく乾かしたい。そこで、便利グッズを探しにダイソーへ出かけてみました。
あった! ズボンを広げて干せるグッズ
ダイソーの洗濯用品コーナーで見つけたのが「クロスハンガー」。4つピンチがついていて、ズボンを広げて干すことができます。私が見つけたのはピンクとブルー、グリーンの3色展開でした。
大きめのピンチがついたズボンハンガーも販売されていましたが、今回は畳んでコンパクトに収納できるクロスハンガーを購入。洗濯ロープにもかけられます。場所をとらないので、旅行やアウトドアでも使えそうです。
2日かかっていたズボンが1日で乾いた!
乾きにくかったズボンをクロスハンガーに吊るし、部屋干ししてみました。乾かす場所も変え、空気の通りがよいドア枠に引っ掛けて干すことに。すると、乾くのに2日間かかっていたのが1日で乾きました。
なかなか乾かなくて悩んだ日々から解放されました。もちろん雨の日に限らず、晴れの日にもクロスハンガーを使って、ズボンを効率よく乾かそうと思います。
洗濯物がなかなか乾かずにたまっていくと、憂うつになりますよね。こうした悩みを少しでも解消するため、100均のアイデアグッズを活用するのもおすすめです。ご家庭に合ったアイデアグッズを、ぜひ見つけてみてくださいね。
著者:田中由惟
一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。