納得していると思ったけれど…
一般的なランドセルですが、重たくて機能的ではないなと個人的に思っていました。長男が小学校入学のとき、とあるアウトドアメーカーのデイバッグ(小型のリュックサック)をランドセル代わりに購入。長男も気に入って使っていました。
次男のときも同じようにお店へ行き、子どもに好きな柄のデイバッグを選ばせて購入。本人もとても気に入っていました。
ところが、入学式まで数日となったときに次男が「このランドセルじゃ学校に行けない!」と衝撃発言。理由を聞いてみると「ぼくは黒いランドセルがいい、黒のランドセルじゃなきゃ学校行かない!」と言い出しました。
えっ、なに!? もちろん、お店にはもう売っておらず……。ネットで黒のランドセルを探して購入。事なきを得ました。
親の意見を押し付けるのではなく、子どもが自分で決めてご機嫌でいられることが、親子関係にとってもいいことなのかもしれないと学びました。
◇ ◇ ◇
親子で意見がわかれることもありますが、子どもの気持ちに耳を傾け、最善の方法をとっていきたいですね。
著者:山田絵美/40代女性・フリーランス。4児の母。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
※生成AI画像を使用しています