記事サムネイル画像

「贅沢すぎる!!」マックやめて【ライフ】に浮気!「大口開けなきゃ食べらんない!」パン屋の本気3選

こんにちは。ごはんもパンも両方好き!ライターの蘭ハチコです。

スーパー「ライフ」のインストアベーカリー『小麦の郷』では、おいしそうなパンがずらり。行くたびに目移りしてしまいます。

なかでも、気になっていたのはバーガー。いくつか種類がありますが、特においしそうだった3つを紹介します!

 

【てりたまベーコンWチーズバーガー】ボリューム◎

ライフのバーガー

 


商品名:てりたまベーコンWチーズバーガー
価格:375.84円(税込)
エネルギー:496kcal

 


見てください!口を大きく開けて食べないと到底入らない、このボリューム感。

 

マクドナルドのダブルチーズバーガーは単品で430円〜ですが、それよりもちょっと安めの価格です。

 

マクドナルドはパテが2枚入っているのに対し、こちらは1枚。その代わり、半熟の目玉焼きとベーコンが挟まれています。

 

ライフのバーガー

 

がぶっとかぶりつくと、ほんのり甘いてりやきソースの風味。肉肉しいパテをやわらかなバンズが受け止めます。

 

パン屋さんのバーガーだけあって、このバンズがふかふかとしていておいしいのです。

 

バンズに散りばめられたゴマがふわっと広がり、ほんのりとした甘さのあるバンズとの相性は抜群!

 

まろやかな目玉焼きにベーコンの香ばしさと塩気がアクセントになって、食欲をもっとかき立ててくれます。

 

チーズの豊かなコクが感じられ、あっという間にペロリと平らげてしまいました。ファストフードのバーガーよりも不思議と罪悪感のない、自然なおいしさです。

 

【タルタルソースの白身フライバーガー】バランスよし!

ライフのバーガー

 


商品名:タルタルソースの白身フライバーガー
価格:300.24円(税込)
エネルギー:368kcal

 


魚派の人におすすめなのが、こちら。

 

マクドナルドのフィレオフィッシュは単品400円〜なので、それよりも100円お得です。安いのに、バンズからはみ出す大きさの白身フライが入っているなんて、贅沢すぎます!

 

てりたまベーコンWチーズバーガーとバンズが異なり、ゴマはついておらず、よりやわらかな生地。

 

ライフのバーガー

 

写真で見るとバンズの厚みが目立ちますが、ほとんど空気だと思うくらいふわふわなのです(笑)。

 

この柔らかさが、白身フライのサクサク感を引き立てています。

 

淡白な白身魚がフライになることで食べごたえがアップし、酸味のあるタルタルがフライの脂っこさをやわらげ、チーズがコクを与える。

 

なんて完璧なバランスなのでしょうか。

 

もし可能であれば、電子レンジで少し温めるのがおすすめ。パンのふんわり食感と、チーズのまろやかでリッチな風味が際立ちますよ。

 

葉野菜の入ったものだと、温めるのを躊躇してしまいますが、レタスは1枚だけ。シャキシャキ感よりも、他の具材のおいしさをとるのがおすすめです。

 

600Wの電子レンジで30秒程度から様子を見つつ、加熱してみてくださいね。

 

【ケバブチキンバーガー】ジューシーで食べごたえ抜群

ライフのバーガー

 


商品名:ケバブチキンバーガー
価格:354.24円(税込)
エネルギー:395kcal

 


3種類食べ比べて、最も好みだったのはこちら。上からケバブソース、トマト、鶏もも肉、レタスが入っています。

 

ローストされた鶏もも肉は、食べごたえたっぷり。

 

ふっくらとしたバンズをかじると、中から香ばしいケバブソースの香りが広がり、エスニックな雰囲気が一気に楽しめます。

 

ちょっぴりスパイシーですが、街角のケバブ屋さんほど異国感のある味ではなく、日本人が食べやすい味付け。辛みはほとんどありません。

 

ライフのバーガー

 

これにトマトの甘みとレタスのフレッシュな風味が加わり、口の中でいろいろな味と食感が楽しめます。

 

温めると肉汁がじゅわりとしたたって、おいしさ倍増。

 

ハンバーガー屋さんのように包装紙がなく、食べるときにこぼれないか心配でしたが、バンズが完全に切り離されていないので、うまく受け止めてくれましたよ。

 


・リアル友人におすすめできるか度★★★★★
理由:ファストフード店に行くならライフに行く!

 


ワンコイン以下で贅沢バーガーを

パン屋さんのバーガーだけあって、ファストフードよりもバンズがおいしく、すっかりハマってしまいました。

 

ランチや軽食にぴったりでお手頃価格で手に入るのもいいですね。ぜひ、味わってみてください。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む