白菜とは一味違うおいしさ!コストコ「宗家 キャベツキムチ」
- 商品名:宗家 キャベツキムチ
- 重量(内容量):1.2kg
- エネルギー:70kcal(100gあたり)
宗家キムチはコストコでもロングセラーの人気商品。これまでに何度かパッケージや味のリニューアルもされています。
キムチと言えば「白菜」や「大根」を使用するのが一般的ですが、今回ご紹介するのは「キャベツ」のキムチです。
パッケージに『キャベツ特有の甘みとシャキシャキ感』とあるように、白菜とはまた違ったおいしさなんです。
いわしの塩辛、おきあみの塩辛、昆布エキスなどが原材料に使われており、キャベツと相性抜群の濃厚でコクのある味わい。白菜よりも小さめにカットされているので食べやすいのも嬉しい点。
キムチは発酵食品ですので、時間がたつと味わいも変化していきます。
賞味期限より40日前頃は、酸味も無くあっさりといただけます。そして賞味期限の20日前頃からは、より味わい深くなりコクも増し、チャーハンや豚キムチなどの炒めものにピッタリ。 10日前くらいからはさらに熟成されて酸味も出てくるので、調味料として使うのがおすすめです。
酸味が苦手という方は、早めに小分けにして冷凍保存するとよいですよ。
そのままいただくのはもちろん、さまざまな食材とも合わせやすいキャベツキムチ。調味液もたっぷりと入っているので、アレンジ料理に使うと仕上がりがより一層おいしくなりますよ!
「宗家 キャベツキムチ」を使った簡単アレンジ3選
キャベツキムチを使って簡単にできるアレンジ料理をご紹介します。
納豆キムチパスタ
まずは、「納豆キムチパスタ」 。
作り方はとても簡単!
ゆでたスパゲティに、麺つゆ適量とごま油少々を加えて混ぜ、器に盛りつけます。その上に納豆とキャベツキムチ、カットした水菜をのせて完成。お好みで韓国のりや小ねぎを加えてもとてもおいしくいただけますよ。
キャベツキムチと納豆、ごま油の風味がとてもよく合います。
ちくわキムチーズ
キムチとチーズの組み合わせもおすすめ!こちらは「ちくわキムチーズ」。
輪切りにしたちくわ、キャベツキムチ、ツナ缶をあえて耐熱の器に入れ、ピザ用チーズをかけ、トースターで焼いて完成!
もう1品ほしい!という時にもパパっとできるおすすめアレンジです。ツナを使うことによって旨みと栄養価がアップします。
ライスペーパーでお好み焼き風
最後はライスペーパーを使って簡単にできる「お好み焼き風」です。
ライスペーパーをフライパンに置き、その上にたまごを落とし広げ、キャベツキムチ、薄くスライスしたお餅、チーズを半分のスペースにのせてから火をつけ弱火にします。2分ほどしたらパタンと畳み、水大さじ1.5ほどを入れ、ふたをして水分がなくなるまで加熱し、一度ひっくり返して焼き目が付いたらできあがり。
本格的なコクのある濃厚な味付の宗家キャベツキムチは、今回ご紹介した以外にもさまざまなアレンジに使えます!大容量ですが、筆者はいつもあっという間に使い切ってしまうほど。ぜひ一度お試しくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また倉庫店により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。