「将来苦労する」と言われた理由
女性に娘の名前を伝えると、「あらぁ……。子どもが将来苦労するから、変えた方がいいわよ」とまさかのことを言われたのです。びっくりして理由を聞くと、「だってその名前、ちょっと古臭くないかしら?」とまさかの批判。冗談かと思って流しましたが、その後も変えたほうがいいと一方的に話し続けられ、明らかに不穏な雰囲気になりました。
周りのママ友も気まずそうにしていましたが、女性はお構いなしの様子。イベント終了後、児童館のスタッフに相談すると「あの方は時々いらっしゃるのですが、問題行動もある方で……」とのことで、どうやらいろいろなママにお小言を言う人なのだそう。
それ以来、その女性がいるイベントには参加しないようにしています。子育ての場にも変わった人はいるのだとわかり、子どもに何かないように少し周りに注意することも大切なのかもしれないと感じた出来事です。
著者:藍川 千紗子/30代女性・会社員
4歳の女の子を育てる母。時短だが会社員をしている。趣味は音楽を聴くこと。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!