子どもがまさかの号泣→においが原因でスーパーに入れない!?
スーパーで働いていたとき。3歳くらいの子どもがママと来店しました。
そしてお店に入るなり、「このお店のなか臭い!入れない!」と泣き出してしまいました。スーパーの入り口で子どもが泣いてしまったため、ママの方は申し訳なさそうに退店されました。
従業員総出でにおいの原因を探したところ、南国フルーツのドリアンであることが発覚。予定よりも早く熟してしまったようで独特のにおいを放っていました。その後、においが漏れないように袋に入れて割引で販売することに。
ドリアンを購入したのが常連のお客さまだったので味の感想を聞いたところ、「臭いけどおいしかった」とのこと。おいしく食べていただけてよかった、と思ったことを記憶しています。
著者:なぎさ/2人の子どもを育てる母。趣味は食べ歩き。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
南国のフルーツは独特の香りを放つものが多いですよね。においで敬遠しがちですが、食べてみると「おいしい!」ということも。最近のスーパーにはいろいろな国のフルーツが並んでいるので、気になったら食べてみるのもよいかもしれませんね。
バスや電車などの人が多く乗り入れる場所での「におい」も要注意!ママが思わず焦った子どもの衝撃発言とは!?
バスで異臭!息子のまさかの発言にザワッ!
家ではオナラをすると、元気な証拠!と言って褒めています。そんな息子が外出先でやらかした、とんでもないエピソードです。
当時3歳の息子はまだ人前での恥ずかしさをよくわかっておらず、外でも平気でオナラをして、元気な証拠!と嬉しそうにしていました。
ある日、うっかり外出先でオナラをしてしまった私。黙っていれば誰にも気付かれていないと思っていました。すると息子が、「ママ、元気な証拠だね」「オナラ出たね!」と大きな声で言うのです! バスの中でそれはやめてくれと思った出来事でした。
オナラは確かに健康な証拠ではあるけれど、臭いこともあるから他の人は嫌なこともあるということも教えこみ、元気な証拠は家の中だけで言うようになりました。
著者:白石シオン/30代、5歳の息子を育てるシンママ。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
ママは恥ずかしい思いをしてしまったかもしれませんが、小さな子ならではのおもしろエピソードに思わずクスッとしてしまいました。外での子どもの発言には要注意ですね!
においにまつわるエピソードはまだまだあるようで……。図書館で起きたまさかの珍事件。強烈なにおいを放つものの正体とは!?
「なんか臭い!」図書館で騒ぐ子どもたち!実は……
小3の長男、年長の次男、2歳の長女を連れて、図書館で開催されていた読み聞かせに参加したときのことです。私たちの目の前に座っていた3歳くらいの男の子が「なんか臭い!」「納豆みたいなにおいがする」と言い出したのです。たしかになんだか臭いのですが、正体がわからずにいました……。
その日の読み聞かせは20人くらいの親子が参加しており、靴を脱いでの参加でした。ひとりのパパさんが「自分の足のにおいだったらすみません」と笑いを取りながらごまかしてくれました。
読み聞かせが終わり、家に帰るために車に乗った私たち。すると、車の中でもどこからか納豆のようなにおいがしてきたのです!私はそのとき、先日、「長男の靴が臭い」と子どもたちが騒いでいたことを思い出しました。
自宅の玄関ですぐに子どもたちの足のにおいを嗅いでみると、予想通り長男の靴下から納豆のにおいが。どうやら昨日履いた靴下をまた履いてしまったようで……。
笑いをとってくれたパパさんには本当に謝りたい気持ちに__。毎日全員の靴下が洗濯に出ているか確認しよう、と私自身も反省する出来事になりました。
著者:安藤 はるか/2014年生まれ、2017年生まれの男の子と2021年生まれの女の子のママ。カラーセラピストとしてお悩み相談のサービスを運用中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
子どもの靴下が強烈なにおいを放っている……!?と驚いたことのあるママは多いのではないでしょうか?園や小学校で、たくさん遊んでいる証拠かもしれませんね。誰も嫌な思いをしないようにと、笑いを取ってくれたパパさんの機転にも感謝ですね!
今回は、においにまつわるエピソードをご紹介しました。家族間であれば注意しやすいにおい問題ですが、外出先での原因がわからないにおいは、指摘するのはなかなか難しいもの。エチケットとして周りの人の迷惑にならないよう、注意できるところは自身でも気にかけるようにしたいですね。