記事サムネイル画像

【カレー界に激震!】福岡レベル高すぎやろ!「食べたら数日頭から離れない…」お土産に絶対買って!

こんにちは!カレー激戦区・福岡在住でライターのウェイライです。

福岡がカレー激戦区なのは初耳の方が多いと思いますが、コンサートで来福する際はカレー屋さんへ行くというアーティストも多いのだそうです。

数あるカレー店の中でも、名店と名高い『クボカリー』の冷凍食品があると聞きつけ、実際に食べてみました。

食べたかったけれど、スケジュールが調整できなかった福岡旅行者にもオススメしたいので紹介します。

 

福岡の超有名店『クボカリー』って知ってる?

 

 

福岡の超有名店『クボカリー』

 

クボカリーは、福岡市内に2店舗を構える大人気のカレーの名店です。2店舗共にGoogleマップのクチコミ4.3と高評価。(2025年1月時点)

 

写真は、お店で食べた時のものです。週末は常に行列で、筆者も1時間くらい並びました。

 

実は、福岡で初めて食べたスパイスカレーが、クボカリー。「福岡のカレー、レベル高すぎやろ」と驚いたのを覚えています。

 

本場インドで修行した店主が作る本格的なカレーは、シンプルながら奥深い味わいで毎日通いたい!と思うほど。

 

冷凍「スパイシーチキンカレー」

 

 

福岡の超有名店『クボカリー』

 


  • 商品名:スパイシーチキンカレー
  • 価格:1,078円(税込)
  • 重量(内容量):200g

こちらが、クボカリーの定番メニュー『スパイシーチキンカレー』の冷凍食品です。冷凍でもお店の味になるよう、開発から1年以上かけてやっと完成したのだとか。

 

パッケージの写真がとてもおいしそうですね!

 

しかし、クボカリーなのに、チキンカリーと呼ばないところが地味に気になります。何かこだわりがあるのでしょうか。

 

筆者は、博多駅直結の博多マルイ1階に位置する「ボンラパス タンブル」で購入しました。クボカリーの実際の店舗でも購入可能です。

 

解凍方法は電子レンジと湯煎の2種類。筆者は湯煎で10分温めて解凍しました。

 

カレーは飲み物

 

 

福岡の超有名店『クボカリー』

 

袋を開けた瞬間、カルダモンの爽やかな香りが漂います。

 

チキンもやわらかく煮込まれていて、大きさにバラつきはあるものの7ピースほど確認できました。たくさん入っていてうれしい〜。

 

 

福岡の超有名店『クボカリー』

 

じんわり痺れもある大人な辛さです。

 

さまざまなスパイスカレーを食べてきましたが、シンプルなのに唯一無二の味。

 

複雑で奥深く、全てが見事に調和しているので、食べた時に入っているスパイスや食材を判別するのが難しいです。

 

特徴的なのは、クミン。シードの状態で入っているので、プチプチとした食感が楽しく香りもよいです。

 

前のごはんから時間が経っておらず、あまりお腹が空いていませんでしたが、食欲をそそるスパイスの香りとサラサラしたテクスチャーの相乗効果で、あっという間に完食。

 

カレーは飲み物とは、このことかと納得しました。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

 

理由: 大好き!特にクミンシードの食感と香りが最高。福岡の人はお店に食べに行った方がよいのでわざわざオススメはしませんが、他県の人には全力でオススメします!次、地元に帰省する時は、これをお土産にすると決めました。

 


迷ったらここ

 

 

福岡の超有名店『クボカリー』

 

久しぶりに、クボカリーのスパイシーチキンカレーを食べました。

 

筆者の家からは少し遠いのと、大行列を並ぶのがネックで久しぶりになってしまっていましたが、一度食べたら最後。

 

ヤミツキになる味が、数日間は頭から離れません。この記事を書いたことによって思い起こされ、更に日数を長引かせそうなので来週末食べに行こうと思います。

 

「福岡でカレーを食べたいけれど、どこがいいか分からない」という方には、ぜひクボカリーのスパイシーチキンカレーをオススメしたいです。

 

博多のカレーの名店の味をぜひ試してみてください。

 

クボカリー大名店

福岡県福岡市中央区大名1丁目4−23 ロワールマンション大名101
11:00〜15:30
水曜定休日

 

ボンラパス タンブル

福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1博多マルイ1階
10:00〜21:00
定休日なし

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターウェイライ

    中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む