犯人は…私!?
ある生理中のことです。私は職場の休憩時間にトイレで生理用品を交換しました。その後、私のあとにトイレに入ったであろうスタッフが、休憩中の同僚たちが集まるスタッフルームに。入るやいなや「ありえない!」と怒っている様子です。私含め、その場にいた6名ほどで事情を聞くと、トイレに入った際、トイレットペーパーホルダーの上に使用済みナプキンが置かれたままだったと言います。
その言葉を聞いて私はドキッとしてしまいました。休憩時間のこともあったので急いでナプキンを交換したいと思っていた私。トイレットペーパーホルダーの上に使用済みナプキンを置いて、そのままトイレから出てきてしまったかもとハッとしたのです。トイレで気付いてくれたスタッフがサニタリーボックスに捨ててくれたとのことですが、私はその場で自分のせいだとは言い出せず、本当に申し訳ないことをしてしまった……と深く反省しました。
私の職場のトイレはスタッフだけでなくお客様も利用します。特に多くの人が利用するトイレは、次に使う方を不快にさせないよう使うのがマナー。この失敗を深く反省し、現在は生理中はどれだけ急いでいても、使用済みナプキンをしっかりサニタリーボックスに捨てたこと、便器などが汚れていないことをしっかり確認するようになりました。
著者:あーちゃん/20代女性・結婚3年目の兼業主婦。仕事は接客業。趣味は映画鑑賞。義理両親と同居中。
イラスト:Ru
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!