一方、ツキミさんは幼少期から母に容貌を笑われ続け、整形をした過去が。二郎さんは整形を受け入れてくれましたが、ツキミさんは自分に似た顔の子が生まれることが怖くて、子どもがほしいと思えないのです。
周囲からのプレッシャーに耐えられない二郎さんは、ツキミさんに「見た目なんて関係ない」と子どもをつくることを迫りますが断固拒否。「産まないなら、ツキミと結婚しなければよかった」と言われ、ツキミさんは離婚が頭をよぎります。
二郎さんから相談を受けた父は「産んでしまったら諦めがつく」と、耳ざわりの良い言葉で二郎さんを誘導。親族たちの話を受けて「目が覚めた」という二郎さんは、「DINKsを理解してもらえた」とツキミさんに嘘をつき、親族の集まりに誘い出して……。
ショックを隠せない妻に寄り添ってくれたのは…
二郎さんの言動にショックを受け涙するツキミさんに声をかけたのは、二郎さんの弟であるダイさんの妻・フクさん。
子どもはかわいいけれど時間やお金の余裕がなく、産んだことを後悔する日も多いといいます。
「もともと子どもが本当に大好きで、子どもが欲しくて望んで産みました。それなのにこんな気持ちになるんだから、欲しくないのに産んでも幸せになれない」
そう話すフクさんとツキミさんを見た二郎さんは、フクさんから無理やり子どもを取り上げ、再びツキミさんに抱っこさせようとします。
整形前の自身の顔に似た子どもや、その子を虐待してしまう自分の姿を想像し、改めて母親にはなれないと感じるツキミさんなのでした……。
嫌がるツキミさんに無理やり赤ちゃんを抱っこさせても、裏目に出てしまうことは明白でしょう。しかし、すっかり親族たちの価値観に洗脳されてしまった二郎さんは、ツキミさんの気持ちや表情が一切見えていないようです。
子どもは産んで終わりではありません。出産や育児には、夫婦双方が納得しお互いに支え合える関係が不可欠です。どちらか一方の価値観を押しつけるのではなく、お互いの気持ちに寄り添い、信頼し合える夫婦関係を築くのが大切なのではないでしょうか。