記事サムネイル画像

「赤ちゃんの写真」が賛否!? 年賀状で出産報告する際のマナーとは?

この記事では、年賀状で出産報告する際のマナーについて紹介しています。家族が増えて幸せいっぱいの報告。それゆえに気を付けなければいけないことも……?

 

今年赤ちゃんが生まれ、年賀状で出産報告をする方も多いのではないでしょうか? 家族が増えて幸せいっぱいの報告ではありますが、それゆえに気を付けなければいけないこともあります。

 

出産報告、どのような写真がいい?

最近は、赤ちゃんが生まれたら年賀状で出産報告をするのが一般的になっています。赤ちゃんの写真を載せるかどうかで賛否ありますが、遠方に住んでいて赤ちゃんのお披露目ができない親戚や友人などからすると、赤ちゃんの写真が入っているのはうれしいものです。

 

出産報告は赤ちゃんが主役なので、赤ちゃんがひとりで写っている写真でも、家族写真でもどちらでもOKです。ただ、赤ちゃんだけの写真をハガキ全面に印刷した写真などは、気を付けたほうがいいかもしれません。わが子ならばかわいいですが、他人からしたら“親バカ”と思われてしまう可能性も。

 

年賀状を受け取る人が知りたいのは赤ちゃんよりむしろ、お付き合いしているあなた自身のことかもしれませんので、家族写真が入っていると「○○ちゃんもママになったのね」などと感慨深く写真を見てもらえると思います。

 

相手の事情によっては配慮も必要

送る相手によっては、赤ちゃんの写真入りの出産報告が必ずしも好意的に受け止められるものではないということも覚えておかなければいけません。たとえば、なかなか赤ちゃんに恵まれない夫婦もいます。不妊治療をしていたり、流産などを経験したばかりだと、「年賀状で出産報告を見るのもつらい」という気持ちになるものです。

 

あらかじめ事情を知っていたら、赤ちゃんの写真なしの年賀状にして、「出産しました」と小さくメッセージで書くだけにするなど、受け取る側の気持ちを考えることも大事です。

 

仕事関係の人にはどうする?

出産報告を兼ねた年賀状を誰に送るかという問題もあります。たとえば、プライベートでの付き合いがない仕事関係の人に対しては、あえて年賀状で出産報告をする必要はありません。「お祝いをしなければ」など気を使わせてしまう可能性もあるので、干支の絵などが付いた普通の年賀状を送ってもいいと思います。

 

ただ、家族ぐるみで付き合いのある同僚などであれば、赤ちゃんの写真入りの年賀状も喜ばれるでしょう。仕事関係とはいっても付き合いの深さはさまざまなので、普通の年賀状とうまく使い分けたいものですね。

 

 

年賀状での出産報告で気を付けたいことを紹介しました。年賀状はあくまでも“年始のあいさつ”のためで、出産報告はおまけ。相手が気持ちよく受け取れるよう配慮することを忘れないようにしたいですね。


一児の男の子を育てるワーキングマザー。病気ネタやママ友ネタなど、ペンネームでリアルな体験談を執筆中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →