義母とランドセルを予約しに行ったら…
高額な買い物なので、事前に金額や詳細を義母に伝え、念のために私たちもランドセル代を持参して行きました。お店で娘が希望するランドセルをもう一度確認して、予約購入。到着はまだまだ先でしたが、娘は気に入ったランドセルを買ってもらえてとても喜んでいました。
しかし購入手続きが済んだあと、義母に「もっと安いやつでもよかったわよね?」「はぁ、高い高い」と、ずっと小言を言われ続けました。しかも娘の前で、娘にも聞こえるように言うのです。一緒に来ていた夫がさすがに怒ってくれましたが、小学生になるための大事な買い物のとき、本人を前にそんなことは言わないでほしかったです。幸い、娘はあまり理解していないようでしたが……。
金額については事前にしっかり伝えましたが、もしかしたら自分が買うと言った手前、本音を言い出せなかったのかもしれません。相手を気づかって、本音を言い出しやすいようにするべきだったと学んだ出来事でした。
著者:山田 なつこ/30代女性・会社員
2人の娘を育てるワーママ。毎日ドタバタ騒ぎで大変。
作画:赤身まぐろ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!