記事サムネイル画像

赤ちゃんにももちろん必要です!0歳のパスポート取得

 

「生後数カ月で海外に行かなければならない!」そんなとき、0歳の赤ちゃんでももちろんパスポートが必要です。しかし、外務省の「パスポート申請から受領まで」の流れをみても、0歳児だからといって特記されていることはありません。では、パスポート取得をする場合、成人が取得するのと何が異なってくるのでしょうか?5つのポイントをお伝えします。

 

赤ちゃんのパスポートは「5年有効」のみ申請可能

そもそも、20歳未満は5年有効なパスポートしか申請できないので、0歳児もこれにあたります。

 

写真を自分の家で撮影

首や腰がすでにすわっているならパスポート申請窓口の近くに置いてあるスピード写真の機械などでも撮影は可能ですが、まだ首や腰がすわっていない場合はかなり難しいため、自宅で撮影することをおすすめします。

 

写真の条件に「無背景(薄い色)の写真」とありますので、白いタオルなどをひき、赤ちゃんを寝かせ、規格を満たすように撮影しましょう。また、べビー&キッズ専用写真スタジオなどで、赤ちゃんの証明写真を撮影してくれるところもあります。

 

両親いずれかがサイン

赤ちゃんは字が書けません。しかし、パスポートには署名が必要です。両親のいずれか(または後見人)が、赤ちゃんの名前と記入者の名前を(代筆 氏名)の形で記入します。

 

例)※子どもの名前が「花子」でお父さんの名前が「太郎」だった場合
  ベビー 花子(代筆 ベビー 太郎)

 

必要な提出書類

必要な提出書類には、下記があげられています。


(ア)1点でいい書類(一部省略)
運転免許証、船員手帳、写真付き住基カードなど


(イ)2点必要な書類(1.の書類がない場合)
AとBの各1点、又はAから2点を提示。

 

書類一覧

A:健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書、船員保険年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)など。

B:次の内写真が貼ってあるもの、学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等

赤ちゃんは、(イ)にあたりますが、ほとんどの場合、Aにある「健康保険証」または「国民健康保険証」しか用意できません。そうなると1点、提出書類が足りないことになりますが、もう1点の提出書類は母子手帳をもっていくことになります。あとは大人と同じ書類を用意すればOK!

 

受け取り時には赤ちゃんも一緒に!

約1週間後、できあがったパスポートをパスポート申請窓口にとりにいくことになりますが、両親がすべて用意したからといって、赤ちゃんを連れていかないのはNG。パスポートの受け取りには申請者本人が必要です。あくまでも申請したのは「赤ちゃん」になりますので、パスポートを取りに行く際は、必ず、赤ちゃんを連れていってくださいね。

 

赤ちゃんとの旅行には事前準備が大事。海外へ行くことが決まったら早めに準備をはじめましょうね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      赤ちゃんにもパスポートいるんですね!

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →