ヤオコー「油で揚げる牛肉コロッケ」実食レポ
・商品名:油で揚げる牛肉コロッケ
・価格:321円(税込)
・エネルギー(100g):159kcal
2025年4月にリニューアルして新登場したヤオコーの「油で揚げる」シリーズ。今回は「油で揚げる牛肉コロッケ」を購入。1袋5個入り、1個あたり約64円です。北海道羊蹄山麓産の男爵いもを使用した牛肉コロッケで、揚げたてのサクサク食感がおいしい一品です。
商品名通り、調理方法は「油で揚げる」のみで、電子レンジやオーブントースターは不可となっている点に注意しましょう。
180度まで熱した油に、凍ったままのコロッケを入れて揚げます。目安として、2個当たり3分30秒くらい熱するとちょうどよいそうです。
コロッケは俵型ですね。パン粉は薄めでガリっとしていますが、形崩れせずに揚げることができました。
横の長さは約8㎝。食事の副菜にちょうどよい大きさ。
男爵いもがたっぷりと入っていて、ホクホク食感と旨味に混ざり合い、牛肉の旨味も口の中いっぱいに広がります。サクサクで歯切れの良い衣で箸が止まりません。ソースやケチャップなどつけずとも物足りなさはありません。
どうしてこんなにも牛肉の旨味がしっかりと感じられるのだろう……?と食べ進めていったところ、コロッケの中に牛肉の塊を発見。牛肉コロッケといっても、ひき肉のようなものがちりばめられていることが多いと思いますが、安価な牛肉コロッケでありながら、惜しむことなく牛肉が詰まっているものは珍しいのではないでしょうか。
価格帯を考えるとかなりバグった牛肉の量。お得です!
ヤオコー「昔ながらのハムカツ」実食レポ
・商品名:昔ながらのハムカツ
・価格:540円(税込)
・エネルギー(100g):172kcal
新商品でも何でもないですが、デカい系の揚げ物が好きな人にぜひともおすすめしたい「昔ながらのハムカツ」。とにかくデカいハムカツが5枚入って540円(税込)です。先ほどのコロッケ同様に、油で揚げて食べるタイプの一品。
私の手の平よりも大きいハムカツ……実食後の感想としては、1枚でも充分満足。
直径は11cmくらい。
思ったよりも衣の主張が激しくないため、ハムそのものの旨味も伝わってきます。とにかく大きいサイズのハムカツで、1人あたり1枚で事足りますね。1パック5枚入りですので、5人家族用のボリュームのある副菜を540円(税込)で買えると思うと、コストパフォーマンスが高いと思います。
ヤオコー「京都宇治抹茶カステラ」実食レポ
・商品名:京都宇治抹茶カステラ
・価格:492円(税込)
・エネルギー(1切):91kcal
ヤオコーではオリジナルのカステラも販売しています。期間限定の味もあり、今回購入の「京都宇治抹茶カステラ」は例年4月~5月に販売されている期間限定のカステラです。
あらかじめ食べやすい大きさにカット済。9切れ分あります。
カステラの生地はしっとり。ほどよく抹茶の渋みが感じられるカステラです。カステラの底面にザラメが入っていますが、カステラ全体的には甘さは控えめ。お茶のお供にぴったり。来客用のお茶請けにも活躍しそうです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ヤオコーでしか買えないオリジナル品。今回紹介した中で最も推しなのが「油で揚げる牛肉コロッケ」です。牛肉の塊ごと入っていて、5個入り321円(税込)なのは破格ではないでしょうか。また、大きすぎるハムカツもコストパフォーマンスが良いですよ。そして、ヤオコーオリジナルカステラはカステラ屋並みに様々な味がそろっていますので、カステラ好きは必見。ヤオコーまで足を運ぶことがあれば、ぜひとも個性豊かなヤオコーオリジナル品を探してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。