松屋「本格四川風麻婆豆腐」実食レポ
・商品名:本格四川風麻婆豆腐
・価格:880円(税込)
・エネルギー:1043kcal
2025年5月13日から期間限定で登場している「本格四川風麻婆豆腐」。松屋はよく期間限定で麻婆豆腐を出してきますが、そのたびに激辛な気がします。今回の「本格四川風麻婆豆腐」も、痺れる辛さとコク深い甘みそがクセになる本格派の味わいなんだとか。飲み物は用意してから実食します。持ち帰り時にはみそ汁はつきませんので注意。
麻婆豆腐はドロッとしていて、燃えるような赤い色合い。ビジュアルだけでも辛そうなのが伝わってきます。これは絶対に辛い……!はたして私の舌は耐えられるのだろうか……。ラー油の層もできていて、油っこそうですよね。
豆腐は食べやすいサイズにカットされている、なめらかな口当たりの自社製「富士山豆腐」が入っています。本当になめらか食感です。
口に入れた瞬間に痺れるほどの辛さ……!唐辛子の辛さを痛烈に感じます。山椒も入っているようですが、辛すぎてよくわかりません。そして、ドロッと油っこいラー油の層も相まって、辛さが中々抜けていきません。辛さの感じ方は人それぞれではないかと思いますが、少なくとも「甘口」ではありません。
カレーで辛さを表現するならば、カルディで販売されているグリーンカレーと同等で、ラーメンで表現するならば、蒙古タンメン(辛さ5)よりもやや辛さはひかえめ、と言ったところでしょうか。とにかく辛くて、途中でむせてしまいました。
ごはんと一緒に食べても辛いものは辛いので、ごはんは大量に欲しいですね。相変わらず松屋の麻婆豆腐はごはん泥棒です。
しっかりと辛い麻婆豆腐が好きな人にはおすすめの一品です。
松屋「チキンケバブ丼」実食レポ
・商品名:チキンケバブ丼
・価格:890円(税込)
・エネルギー:1032kcal・沖縄の店舗は1109kcal
2025年5月20日から登場の松屋の新作「チキンケバブ丼」。柔らかくジューシーなチキンに、本格スパイシーな松屋特製ソースを合わせた一品です。旨辛グルメとのことで、麻婆豆腐同様に辛い系のメニュー。なぜか沖縄の店舗はカロリー高め。いずれにしても1食1000kcalオーバーで、ハイカロリーなのは変わりはありませんが。
ふたを開けた瞬間、インド料理屋でよく嗅ぐようなオリエンタルな香りが鼻を通り抜けていきます。
チキンにかかっているソースが辛いのですが、何とも言えないオリエンタルなスパイシー感とこしょうがよくきいている印象。あまりなじみのない味わいですので、好みは分かれると思います。
私は同時に「本格四川風麻婆豆腐」を実食したため、さほど辛いとは感じませんでしたが「チキンケバブ丼」もそこそこ辛く、ネット上の口コミを確認する限り、辛すぎて食べられない人も出ている模様。決してマイルドな一品ではないため、気を付けましょう。
やや酸味のあるシャキシャキとした食感の生野菜やピクルスも入っていて、よいアクセントになっています。
ごはんにはソースが染み込んでいませんので、上から下までとんでもなく辛いわけではありません。中辛程度でしょうか。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:「本格四川風麻婆豆腐」は本格的な辛さで、麻婆豆腐に辛さを求める人にぴったり。一方の「チキンケバブ丼」は、クセのあるオリエンタルな味付けかつ辛さがあるため、食べる人は選びそうです。気になる方は、ぜひともお試しください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。