こんにちは、日本歯科大学の田村です。離乳食を考えだしたママや開始したばかりのママからは、たくさんのご相談があります。今回は、中でも多い離乳食の開始に関して、また上手にゴックンができないというケースについてお話ししたいと思います。
離乳食のはじめどきって?おっぱいが大好きだから遅らせてもいい?
一般的に離乳食は生後5・6カ月よりスタートするのが望ましいと言われていますが、それでもママたちから自分のお子さんにとって適切な開始時期、タイミングが分からないというご相談は多いです。赤ちゃんはこの頃はおっぱいやミルクが大好きな場合が多いので、離乳食を開始しなくてはいけないものなのかと悩んでしまうのだと思います。ですが離乳食開始期は、食べ物から栄養を補うというよりも赤ちゃんが食材に慣れることを目的としています。赤ちゃんが大人の食事のときにじっと見ている、よだれが出ているという反応があったり、ママの支えがあればおすわりができたり、スプーンを口に当てても嫌がらない様子がみられるようでしたらぜひ開始してください。
いざ開始するも、ゴックンできない。出してしまうが…
次に多いお悩みは「離乳食を開始してみたけれど食べない」あるいは「口に入れると出してしまう」というものですが、こちらは食事の形状を変えることで解決するかもしれません。
離乳食を開始した時期の赤ちゃんのお口の処理機能はまだまだ単純です。お口の中に入ってきたものを飲み込むことしかできません。そのため、ペーストの中につぶつぶが残っていると、口やのどにつぶつぶが残ってしまい、喉にひっかけてしまったり、むせてしまったりすることがあります。またそのようなときはぺっと、出したくなってしまうでしょう。そのため、この時期の離乳食はしっかりつぶつぶをすり鉢でつぶして滑らかなペーストにしてあげることが大切です。
ペーストが滑らかに作れていないがために食べてくれない、という結果につながっている場合もありますので、赤ちゃんが出してしまう、食べてくれないなどの場合は滑らかさ加減を見直してみましょう。
ただし、食事の形状を変えても食べてくれないこともよくあります。そのようなときは、まだ離乳食よりもおっぱいやミルクの方がいいのかもしれません。急いで離乳食を開始しなくても大丈夫です。赤ちゃんのペースに合わせましょう。
まとめ
おっぱいやミルクを飲んでいた赤ちゃんにとって、離乳食はすべてが初めての体験。この時期は、食事の雰囲気やスプーンの感触などに赤ちゃんが慣れるための時期です。赤ちゃんが「食事って楽しい」と思えるようにママも一緒に楽しめるといいですね。もし、飲み込むのが難しいとか、あまり食べたがらないような場合は、少し開始を遅らせてみるのもひとつです。あまり焦らずに進めていきましょう。