そもそも「ろく助の塩」ってどんな塩?
「ろく助の塩」は、昆布・干し椎茸・干し貝柱などの天然素材で旨みを加えた“旨味塩”。 シンプルな食材にサッと振るだけで味が決まる魔法のようなお塩なんです。
私がこの塩に出会ったのは10年以上前。
幼稚園ママに「これ知ってる?まずはおにぎり作ってみて!!」とプレゼントしてもらって以来、ずっと愛用中です。
ロピア限定「山葵塩」は、白塩の進化版!?
※店内撮影の許可は事前に取っています。
・商品名:ろく助 山葵塩
・価格:1,294円(税込)
・重量(内容量):100g
・エネルギー:113kcal(100gあたり)
今回見つけたのが「山葵塩(わさびしお)」。
お値段は1294円(100g)で、通常の白塩より少しお高め。
でも袋を開けた瞬間、ふわっと広がる爽やかなわさびの香りに感動。
原材料も豪華で、西洋わさび・本わさび・昆布・干し椎茸・干し貝柱など、白塩同様のうまみがぎゅっと詰まっています。
料理研究家が本気で使ってみた!おすすめアレンジ3選
① 冷奴にパラっと
シンプルな冷奴が、まるで料亭の味に。 わさびの風味と塩のうまみが相まって、大豆の甘さが引き立ちます。
② 焼いた牛肉にひとふり
すき焼き用の牛肉を軽く焼いて、山葵塩をパラリ。
タレ不要!わさびの香りが脂の甘みとマッチして、お肉そのもののおいしさも感じられ、一気に格上げ。
③ おにぎりに混ぜ込む
ごはんに混ぜるだけで、和の香り漂うおにぎりに。 子どものお弁当にも、お酒のお供にも◎!
他にもこんな使い方が◎
・サラダの仕上げにひとふり
・釜玉うどんのアクセントに
・天ぷらのつけ塩に
などなど、アイデアがどんどん浮かびます。
まとめ:ちょっといい塩で、日常がぐっと豊かになる
ろく助を愛用している方は間違いなく気に入ると思います。
「100gで1000円以上の塩は高すぎる!!」って10年前に思ったのですが、これかなり持つんです。
しかも少量でしっかり味が決まるから、意外とコスパはいいんですよ。
私が10年前にママ友にプレゼントしてもらったように、プチギフトにもぴったりな商品です。 ロピア限定というところもまたプレミア感があるので、見つけたら即買いをおすすめします。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。