記事サムネイル画像

保育士が教えます!食べることで赤ちゃんの好奇心を育てるコツ

この記事では、保育士の中田馨さんが食育についてお話しします。授乳で始まる赤ちゃんとのコミュニケーションについて、離乳食期は安心できる環境で食べることにチャレンジすること、最後に楽しい環境で食事を楽しむことについて紹介しています。

食べている赤ちゃん

 

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。今日は「食べる」ということをもっと深堀していこうと思います。私たちが普段何気なくしているこの「食べる」という行為。でも、赤ちゃんにとってはすべてが初体験になります。その初体験を楽しいものにして、赤ちゃんの「食べる」好奇心を育てましょう。

 

授乳から始まる親子のコミュニケーション

赤ちゃんが生まれてから一番最初に感じることのできる親子のコミュニケーションが「授乳」です。特に新生児の赤ちゃんは、1日に何度も授乳し、ママのにおい、声、体温、表情などを感じています。そしてこれが「私のママなんだ」と認識していきます。

 

授乳をすることは、おなかを満たすだけでなく「暖かい」「心地が良い」「安心」という感覚を与え、情緒が安定します。この授乳の経験は、赤ちゃんの心が健やかに育つ最初の土台なのです。

 

安心できる環境で食べることにチャレンジ

ママとの安心感の中での授乳の経験をしてきた赤ちゃんは、生後6ヶ月頃になると、これまでの「飲む」とは違う「食べる」ことにチャレンジしていきます。ここでママの心得としては 《食べる量や栄養は少し横に置いておいて、安心できる環境を用意する》ということです。

 

赤ちゃんにはすくすくと成長してもらいたいですから「たくさん食べて大きくなってほしい」と思うのは親心です。もし、赤ちゃんがあまり食べてくれなかったら「大丈夫かしら?栄養は足りているかな?」と思うのも当然の話です。でも、ママが不安になると赤ちゃんにも伝わってしまいます。

 

まずは、赤ちゃんが安心できる食空間をつくってあげることが大切です。そして、離乳食期は、《安心できる空間の中で、食事を食べる練習をする期間》ととらえることが大切です。

 

楽しい環境で食事を楽しむ

そして、大切なのが《食を楽しい》と思える子どもに育つことです。これから月齢をおうごとに赤ちゃんは好奇心旺盛になります。赤ちゃんの好奇心は普段の遊びだけではなく、食事にも向けられます。その食事が赤ちゃんにとって楽しくないものになってしまうのはもったいないです。

 

私たち親が離乳食期に伝えていきたいのは《食事は楽しい》ということ。楽しい食環境の中、食べ物のにおいを感じ、味を感じ、触感や手で触る感触を楽しみ、ママとコミュニケーションをすることで、赤ちゃんの好奇心はさらに旺盛になり、食べる意欲につながります。

 

 

赤ちゃんが何よりも安心するはママの笑顔。安心できる環境の中、好奇心いっぱいの赤ちゃんと離乳食の時間を楽しめるといいですね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →