記事サムネイル画像

隣家トラブル再燃!落ち葉騒動の次は…“虫”!?夫婦が下した思い切った決断とは #となりの庭に泣かされた 4

「となりの庭に泣かされた」第4話。子育て中のサエさんは、最近念願のマイホームを建てました。隣の林さんは人柄もよく、隣家の美しい庭にサエさん夫婦は癒やされていました。ところが、秋になると家の周りが落ち葉でいっぱいに。そのたび、庭掃除に追われることになりました。

落ち葉の季節が過ぎて春になると、今度は蜂が現れて……。

蜂の種類はわかりませんが、とりあえず対策することに。

 

どうする!?蜂の巣があった場所はやっぱり…

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

 

 

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

 

 

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

となりの庭に泣かされた/みぃ子

 

蜂に刺されにくい服装で散歩に出かけようとしたサエさんとコウくん。ところが、またしても蜂が現れ、サエさんはすぐに蜂の種類を調べました。


調べた結果、その正体は毒針をもつアシナガバチ。周囲を見渡すと、なんと隣人・林さんの庭の木に巣を発見したのです。サエさんたちは夫婦で話し合い、林さんに巣の存在を伝えてみることにしました。

 

 

蜂の正体と巣の場所がわかったのはよかったものの、相手は危険なアシナガバチ。一刻も早く巣を取り除きたいですよね。ただし、原則として蜂の巣がある敷地の所有者が駆除の責任を負うため、それまでは巣に近づいたり刺激したりしないようにして過ごしましょう。

林さんに相談し、サエさん親子が安心して外で過ごせる日が早く戻るといいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターみぃ子

    イラストレーター/エッセイ漫画家。2人の子どもを育てながら、日常のおもしろかったことや印象に残った出来事を描いたエッセイ漫画をInstagramで発信中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP