妊娠中に友人にかけられた言葉は
妊娠中、久しぶりに連絡をくれた友人からのLINEに「妊婦なのにまだ働いてるの?無理しちゃダメだよ」と連絡がありました。体調が安定していたため、主治医と相談のうえ無理なく働いていることを伝えると、「でもさ……無理しすぎでしょ。赤ちゃんがかわいそう」と言うのです。
とてもイラッとしたのと同時に、まるで無責任な母親と言われたような気持ちになり、落ち込みました。悪気がないのはわかっていても、デリケートな時期だからこそ言葉の選び方には配慮してほしいと強く感じました。それ以来、私自身も他のママに言葉をかけるときは、相手の立場や状況を想像するよう心がけています。
この出来事を通して、たとえ親しい友人であっても、言葉の選び方ひとつで相手を深く傷つけてしまうことがあると実感しました。モヤモヤした気持ちは時間が経っても残るもので、気遣いのつもりでも押しつけになってしまう場合があるのだと気づきました。自分自身も、誰かに言葉をかけるときはその人の状況や気持ちを考えて、思いやりを持って接するよう心がけるようになりました。
著者:山口遥/30代女性/夫と2人の子ども、ワンコと暮らしている。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!