夫が在宅勤務中に見守りカメラを確認すると→夫のまさかの姿に仰天!?
子どもの安全を守るためにリビングに見守りカメラを置いています。夫が在宅勤務のとき、なんとなく見守りカメラの映像を見たところ……。この日はリビングに夫の姿が。何をしているのかなと思ったら……クッキーやチョコレートを並べておやつの時間を楽しんでいました。おいしそうに笑顔で食べる姿が映っていて、意外な夫の一面にびっくり。
その後すぐにお菓子の袋をきれいに片付け、まるで食べていないかのように振る舞っていました。帰宅後、私は夫にそれとなく「お昼にお菓子食べた?」と聞いたところ、あっさりと「うん、ちょっとだけ」と認めました。その後、夫に見守りカメラで見たことを話すと笑い話に。
夫のかわいい一面にほっこりしましたが、私の場合は怠惰な姿勢でスマホを眺めていることが多いかも……と思い、気をつけようと思った次第です。
著者:石川なつみ/30代 女性・会社員。4歳の娘を育てる母。趣味は音楽を聴くこと。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
見守りカメラは、安全面でとても頼れるアイテムですよね。今回のように、クスッと笑えるほっこり映像なら安心ですが、思いがけない場面が映っていて、ドキッとする……なんてこともあるかもしれないので要注意ですね!
続いてのお話は、放課後、子どもたちの様子を見守りカメラでチェックしてみると……思わず仰天した光景とは!?
親が留守の時に娘が友だちを連れてきて→見守りカメラに映る驚きの光景にあ然!
親が共働きのため学童に通っている小学生の娘ですが、時々「学童のあとに家で友達と遊びたい」と言うことがあります。親の都合でなかなか放課後自由に遊ばせてあげれないため、知っている子ならわが家で遊ぶことを許可するようにしていました。
先日、放課後にわが家で遊ぶ子どもたちの様子を見ようと思って職場から家の見守りカメラを起動させてこそっと見ると……家中のお菓子をテーブルの上に大量に並べて開封している姿に驚きました。いつも1つだけと言っているのに、友だちに言われるがまま家のお菓子をすべて出してしまったそうです。
さすがの状況に娘も友だちにも勝手にお菓子を取り出さないこと、同じことを繰り返したら家で遊ぶことを禁止しないといけなくなることを伝えました。以降、細かくチェックすることはありませんが、約束は守られているようです。子どもは予想以上の行動をすることを学びました。
著者:神戸太郎/30代女性・会社員/5歳・8歳の娘を育てる母。共働きで小学生の娘は学童に通っている。趣味はゲーム。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
親がいないと、ついついお菓子をたくさん食べてしまう……そんな経験、ありますよね。たまになら笑って済ませられますが、頻繁になると親としてはちょっと心配。そんなときは、事前に「お菓子は○個まで」など、ルールを決めておくと安心です。トラブルなくお留守番できるようになるかもしれませんね。
最後のお話は、防犯カメラに映っていたのは衝撃の映像!?何気なく映像をチェックしてみたら、思いもよらぬ出来事が……!
家の周囲に設置した防犯カメラをチェックしてみると→思わず目を疑う映像が!?
上の子が4歳、下の子が2歳のころのことです。子どもたちが遊んでいるときの安全を守るため、家の周りに防犯カメラと、室内に見守りカメラを設置しました。
ある日、カメラの映像をチェックしていると、予想外の事実が判明しました。なんと、近所の子どもたちがわが家の庭で遊ぶ姿が映っていたのです。最初はたまたま入ってしまったのかなと、ちょっと遊んだだけだろうと思った私。しかし、後日、またカメラの映像をチェックすると、同じ子どもたちが庭の花壇に何かを隠している様子が映っていました。
驚いてその子どもたちの保護者に事情を伝えると、保護者は誰も事実を知らなかったようでした。各家庭で子どもに話してくれたようで、その後は勝手に庭で遊ぶことはなくなりました。また、花壇に何かを隠していたのは拾った石で、単なる遊び心からだったようです。防犯対策として設置したカメラでしたが、思わぬ事実を知ることができました。勝手に庭に入られることもあるのだと、家族で安全管理の重要性を改めて認識しました。
後日、近所の子どもたちと保護者たちが謝罪に来てくれました。驚いた出来事ではありましたが、家族で安全管理の重要性を再認識する良い機会となりました。また同時に、近隣とのコミュニケーションも大切にしなくてはと実感しました。
著者:佐藤紗奈/30代女性/最近マイホームを建てた2人の子どもを育てる母。趣味はお菓子作り。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
まさかの事実に、カメラ映像を見てきっと驚いたことでしょう。防犯カメラや見守りカメラは、設置していても普段あまりチェックしないというご家庭も多いかもしれません。しかし、いざ映像を確認してみると、思いがけない出来事が映っていることもあるかもしれないなと、今回のエピソードをから学びました。
いかがでしたか?今回はカメラが捉えた衝撃映像にまつわるエピソードをご紹介しました。防犯や子どもの見守りのためにも、設置したままになっているカメラの映像を一度チェックしてみると、新たな発見があるかもしれませんね。