「絶対忘れない日」にしたのに
交際していた際から記念日やイベントごとに無頓着だった私と夫。そのため、絶対に忘れないようにと、ホワイトデーである3月14日に入籍しました。しかし、結局純粋にホワイトデーとして迎えてしまい、「そういえば、結婚記念日だった!」とあとから思い出すことが多くありました。
子どもが生まれて、大きくなった今では、私たちのかわりに子どもが「ママとパパ、また(結婚記念日を)忘れてる!」と教えてくれます。そして、夫婦で「そうだった!」とハッとするのです。
「また忘れてた!」とは思うものの、こうして子どもが教えてくれ、夫婦でハッとし、子どもたちと「そうだったね。じゃあ今日はみんなでおいしいものを食べよう」とやりとりをすることが、ある意味、わが家らしいなとも感じています。
著者:山田花子/30代女性・2姉妹を育てるワーママです。毎日家事育児にドタバタしています。
イラスト:Ru
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!