お股からヒモ?!
私が子どものころのことです。母と一緒にお風呂に入っていたとき、母のお股からヒモがでていたのを目にしたことがありました。「え!お股からひもが出てる!?なんで!」と私はとてもビックリ。でも、触れたらいけないことなのかなと思い、母には何も聞くことができませんでした。
それから月日が経ち、私も生理がくるようになったころ。タンポンを使い始めてようやく、母のお股からヒモが出ていた謎が解明。あのとき、生理中だった母はタンポンを使用して一緒にお風呂に入ってくれていたんだとわかりました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
子育てをしていると、生理中子どもとのお風呂をどうするべきか迷いますよね。小鳥さんのお母さんのように、タンポンをつけてから子どもと一緒に入浴している人もいるかもしれません。みなさんは生理のとき、子どもとのお風呂をどのようにしていますか?
※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。
著者:小鳥/女性・主婦
イラスト:ふるみ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!