記事サムネイル画像

息子の友だちが連日アポ無し訪問「お断りの張り紙貼っとこ…」来なくなって安心♪と思ったらママが来て

息子が9歳で、小学4年生だったころの話です。当時息子には、近所に住む同級生の男の子のお友だちがいました。最初は「遊びに行ってもいい?」と聞いてくる程度でしたが、ある日から気づけば毎日わが家のインターホンを鳴らすようになり……。

毎日のようにピンポンされ…

平日、休日を問わず放課後や朝早くから「遊ぼう! 開けて!」と大声で叫び、こちらが出るまで何度もピンポンを押す始末です。最初は息子も喜んで一緒に遊んでいましたが、その子はゲーム機を壊したりお菓子を勝手に食べたりと問題行動も多く、息子も次第に嫌がるようになりました。

 

私はその子の親にやんわりと問題行動に困っていることを伝えましたが、「うちは自由にさせてるから」と取り合ってもらえず、対応に困りました。限界を感じた私は玄関に「息子と友だちが遊ぶ日は、事前に連絡してください」と掲示し、インターホンにも「約束がない日は応答できません」と張り紙をしました。すると徐々に来る頻度が減り、やがて来なくなりました。

 

 

掲示をしてから数日後、その子の母親から「なんか感じ悪い」と言われましたが「今後はお互いのためにもルールを決めましょう」と冷静に伝えると、それ以降は連絡もなくなり自然と疎遠になりました。息子も「落ち着いて遊べるようになった」とほっとした様子で、今では約束をしたお友だちと楽しく遊んでいます。きぜんとした対応をしてよかったと感じています。
 

 

著者:大阪 ゆか/40代女性・会社員

10歳の息子を溺愛する母。趣味は韓流ドラマ鑑賞。旅行が大好き。

 

作画:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP