記事サムネイル画像

立て替えた子連れ遊園地のチケ代を返金しないママ「そんなのあったけ?」はぁ?抗議すると衝撃の事態に

ママ友とのグループで遊園地に行ったときのことです。チケットをまとめて購入した方が割引になるということで、私が代表して5人分を立て替えました。

ママ友がお金を返してくれない

遊び終わったあと、4人からはすぐに現金で返金がありましたが、1人のママ友だけ「今ちょっと手持ちがないから、後日でいい?」と言われました。普段から仲良くしていたので信用して待っていましたが、1週間経っても連絡はありません。

 

こちらからLINEでやんわりと伝えると「え、そんな話あったっけ?」とまさかの知らばっくれです。その後も何度かやり取りしましたが、結局「細かい金額だったし、水に流してくれるとうれしいな」と開き直る始末でした。金額は2000円程度でしたが、その態度にがっかりして、今では距離を置くようになりました。

 

 

この経験から、お金のやり取りはたとえ少額でも記録を残しておく大切さを学びました。この出来事以降、友人間でもお金のやり取りは必ずメッセージで記録を残すようにしています。信頼関係が壊れるのは本当につらいですし、金額に関わらずきちんと返してもらうことが大切だと実感しました。今は同じようなことが起きないように気をつけています。

 

 

著者:山本 瑠奈/30代女性・会社員

夫と2人の子どもと家族4人で暮らしている母。最近、新しい家族のプードルも増えた。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP