「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、ママ友に関するご相談です。
Q. ママ友にイライラしてしまいます
そんなに仲がいいわけではなく会えば話す程度なのですが、なんとなくイライラするママ友がいます。先日も前日に風邪をひいて病院に行ったのに妊婦と子どもが集まる会に来ていて、妊婦にうつったら大変だから来ないという選択肢はないのかな、非常識だなと思ってイライラしてしまいました。
現在は会わないようにしていますが、狭い町ですし集まりには必ずいて、ため息が出ます。私のわがままだとは思いますが、どうしたらいいでしょうか?
高塚あきこ助産師からの回答
ママ友さんとのお付き合い、悩まれているママさんもたくさんいらっしゃいますよ。
子育てを始め、さまざまなものの考え方には、その方その方の育ってきた環境の違いや、常識と考えるところの違いが大きいかと思います。子育てをしていると、お子さんに対する教育やしつけなどの面でも、見解の相違があるのは、自然なことと思います。
同じ年ごろのお子さんをお持ちですと、どうしても苦手な方とも会わなければならない機会も多いですよね。将来的に、お子さんが大きくなって学校に通うようになると、同じ学校に通ったりすることもあるかもしれませんね。一度波風を立ててしまうと、その後なかなか関係を修復するのが大変な場合もあります。ですので、大人のお付き合いとして、そこまで深入りせずに、ある程度の距離を保ちながら、表面上のお付き合いを心掛けていただければいいのではないかと思いますよ。
※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー
※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください
苦痛に感じるなら付き合わなくてもOK
子どもを通して出会うママ友は、学生時代に出会った友だちとは違って一緒にいると気を使うし疲れてしまう……なんていうことをよく耳にします。価値観の違いを感じ、話も合わず、一緒にいることを苦痛に感じるようならば、ムリに一緒に過ごさなくてもいいのでは?と私は思っています。
お付き合いの基本は「あいさつ」
とは言っても、公園や児童館、そして幼稚園や保育園と毎日顔を合わせ、子どもがなかよくしているのに、まったく関わらないということは難しいですよね。苦手だからといって避けるのもいかがなものか。苦手だからこそ、お付き合いの基本「あいさつ」をしっかりとすることをおすすめいたします!
ポイントは、明るくハッキリさわやかに!会ったときにはまずはあいさつ!そして公園や児童館など、長時間一緒に過ごす場では子どもたちと遊びながら過ごし、ムリに会話に入らなくても必要なことのみ参加すればOK。幼稚園や保育園の送り迎えのときには、立ち話には参加しなくてもOK。明るくハッキリあいさつをして、さわやかにその場を立ち去りましょう♪
ママ友とのお付き合いは自分のルールを設ける
ママ友とのお付き合いに「苦痛」や「我慢」と感じているならば、ママ友とのお付き合いは自分のルールを設けることをおすすめします。
たとえば、遊びやランチにかけるおこづかいや生活リズムの違いから苦痛を感じているようでしたら、ランチは特別なときだけ、遊ぶのは〇時まで……と、自分のルール決め、ママ友にもそのことを伝えることで、価値観が合うママ友が見つかりやすく、お付き合いがしやすくなりますよ。
※参考:ニュース(ママネタ)「苦手なママ友とのコミュニケーションの取り方やルールとは」「ママ友とのお付き合いが苦痛……ママ友は本当に必要?」【著者:日本コミュニケーション育児協会 珠里友子】
- ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!