セリア「2WAYバッグインポーチ」税込110円
・材質:表生地 ポリエステル100%、裏面コーティング 塩化ビニル樹脂
・サイズ(約):縦8cm×横12cm
「2WAYバッグインポーチ」は、バッグの持ち手に付けられるミニサイズのポーチです。バッグの中で見失いがちな小物類を、ポーチの中に分けて入れられます。
使い方①バッグ用の小物入れとして
使い方はとても簡単。本体裏面のボタンを外して底のファスナーを閉め、バッグの持ち手に通して使います。
バッグの内側に付けるのはもちろん、くるっと回して外側に付けてもOKです。
筆者は内側に付けるのをおすすめします。理由はファスナーの閉め忘れや、腕などに当たった衝撃で中身が落ちる可能性があるからです。
基本はどちらでも使えるので、用途に合わせて使ってみてください。
自転車や車の鍵やリップクリーム・アクセサリー・コインケースなど、バッグの中で迷子になりがちな小物を入れられます。
一度に入れられる容量は多くありませんが、迷わず取り出せるところが最大のメリットです。
イヤホンやUSBメモリ・充電ケーブルなど、ガジェット系の仕分け用としてもおすすめです。
底のファスナーを開けると、ペンホルダーとしても使えました!
ファスナーを閉じて外側にかけることもできますが、中に入れておけば引っかかって落下する心配が少なくなります。
使い方②紙コップのカップホルダーとして
底のファスナーを開ければ、コンビニコーヒーのカップホルダーに!
対応する紙コップは、飲み口の直径が8~9cmまで。コーヒーの適応サイズはSサイズくらいになります。
ただしコーヒーの重みである程度傾くため、中身がいっぱいに入った状態で取り付けることができませんでした。固さのあるバッグには良さそうですが、柔らかいバッグでは傾きに注意しながら持ち運ぶ方がよさそうです。
とはいえ、飲みかけのコーヒーをいつまでも手で持っている煩わしさからは解放されます。日傘やハンディファンなどで片手がふさがっているときは、とても便利だと感じました!
SNSで話題になるのも納得のアイデア!
セリアの「2WAYバッグインポーチ」は、110円という価格ですが1つあるだけでプチストレスから解放されるアイテムでした。
取り外しできるところはもちろん、バッグの持ち手に固定できるところも良かったです!
カップホルダーとしての機能性は多少不便なところもありますが、片手をふさぐことなく持ち運べるところは優秀です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:110円という安さでは☆5を付けたいところ。ただし小物類を持ち運ぶ方法や必要性は大きく分かれそうなので、☆4つを付けました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。