記事サムネイル画像

「お義父さんに何を!?」すべては金のため…?家族会議で明らかになった、義姉の残酷な振る舞いとは!? #義父の葬儀で見た義姉 2

「私は見た~義父の葬儀で見た義姉~」第2話。義父が亡くなり、葬儀の準備に追われていたある日のこと。悲しみに打ちひしがれる親族のなかでも、特に目を引いたのが声を上げながら涙を流す義姉の姿です。しかし、義姉の実弟である夫は「あれは悲しんでいるフリだから」と冷たく言い放ちます。そんな夫をとがめたのもつかの間、当の義姉は周囲に気を配りながら葬儀の準備をする自身の息子の嫁に対し、あまりにも陰湿な態度を取るのです。

義姉の陰湿さは常軌を逸し、嫁の作った食事をゴミ箱に捨てるほど……。

 

そのことを知った義姉の実弟である夫は「俺はこれ以上、付き合えない」と表情を曇らせます。

 

葬儀の後に開かれた家族会議は、思わぬ展開を見せ…?

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

義父の葬儀で見た義姉/とりまるねこぽちゃ

 

実の息子にも弟にも絶縁宣言をされてもなお、義姉は遺産に執着……!

 

ついに「あんたが家を継いで、現金は私が相続すればいいでしょ!」と言い放ち、親族たちをあぜんとさせるのでした。

 

 

財産にしても土地にしても、遺産相続はとてもデリケートな問題。しかし、ひとり暮らしをする父親に節約を強いるあまり、冷房や暖房を控えさせ、宅配弁当を勝手に解約してしまうなんて、相続どころの話ではありません。室内環境も食事も、人の命に関わる可能性があることですから、身内から絶縁を宣言されるのも無理はない気がしてしまいますよね。

 

特に近年の猛暑は、大げさではなく死活問題……!

高齢者は加齢によって体温調節機能が低下し、暑さへの感覚が鈍っているケースもあるため、むしろ積極的に「冷房を使うようにしてね」と伝えることが大切なはず。

 

猛暑のたびに悲しいニュースが世間を騒がせる昨今、電気代が気になることもたしかですが、何よりも優先すべきは身内の健康と安全。思いやりある言葉と行動で、家族の命を守っていきたいものですね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターとりまるねこぽちゃ

    とりまると、ねこぽちゃの2人で描いています(どちらもオタク)。Instagram、ブログなどで体験談や失敗談、絵日記などを更新中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP