記事サムネイル画像

「ワンピースか!」ネットで買ったTシャツに衝撃のサイズ感 #アラフィフの日常 223

「アラフィフの日常」第223話。イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はTシャツのサイズ選びについてお届けします。

ネット通販で男女兼用サイズのTシャツを購入しているフカザワさん。掲載されているサイズ表を確認しても、思う通りのサイズのものが届かなくて……?

 

試着なしで買うのは無謀!?

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

好きなアーティストのTシャツを推し活的な感じで買うことがあるのですが、そういうのって大抵ネット販売でしか取り扱いがなかったりするので、いつもサイズ選びに苦戦してしまいます。

 

きっとこのサイズがちょうど良いはず! と思って買っても、意外とパツパツで見た目的に微妙だったり、それならと次にまた別のTシャツを買うときに、少し余裕のあるサイズを選んでみたら、ワンピースか!って感じで大きすぎたり……。

 

若ければ、大きめのTシャツをわざとオーバーサイズで着るのもかわいいと思うのですが、アラフィフがサイズの合ってない服を着ていると余計に太って見えるし、正直微妙なんですよね〜。

 

で、結局、部屋着になるっていうのがいつものパターンです。

 

ネット通販でしか買えないTシャツも

なんでTシャツってこんなにサイズ選びが難しいんだろう? と考えてみたのですが、やはり男女共用でサイズ展開されているからなのかなと。

 

例えばネットでカットソーとかを買うときは、レディース向けのサイズ展開になっているので予測しやすくて失敗も最低限に抑えられるのだけど、男性とか女性とかそういうくくりがない男女兼用サイズのTシャツの場合は激ムズ。

 

S、M、L、XLって展開されていても、普段買っているレディース服のS、M、L、XLとは全然違うからなぁ。

 

あとTシャツのサイズ感や生地感がメーカーによって違いすぎるので、買ってみないとわからないというギャンブル感も大きいかなと。ほとんど運みたいな。

 

ネットでTシャツを買うことをやめるっていう選択肢もあるのですが、どうしても欲しいものがネットでしか売っていない場合もあるからなぁ。

 

何度も失敗を重ねても、いつか思った通りのサイズのTシャツを買える日が来ると信じたいです〜。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターフカザワ ナオコ

    イラストレーター&漫画家。コミックエッセイを主に描いている。新刊は「もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません」。絵日記ブログ「ひとこま作者」を日々更新中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP