記事サムネイル画像

超一流料理人が大絶賛【ジョブチューン】満場一致のウマすぎ評価!「おいしくてびっくり」「すごい」

TBSの人気番組「ジョブチューン」で大手冷凍食品メーカー3社が集結して開催された『冷凍食品3社×超一流中華料理人』スペシャル。3社のイチ押し中華を一斉ジャッジとのことで、各社から5品ずつをエントリー。その中で満場一致で合格したもの、プロ並みにうまい!と大絶賛されたものを各社1品ずつピックアップ。スーパーの商品に詳しいマニアの主婦がそれぞれの魅力を紹介します。

 

満場一致で合格!「まぜタン大盛」

「元祖ニュータンタンメン本舗監修まぜタン大盛り」

 

まず紹介するのは、テーブルマークの従業員イチ押しメニューの「元祖ニュータンタンメン本舗監修まぜタン大盛り」(購入時:365円)です。

 

唐辛子・ニンニクを利かせた、暑い夏に食欲をそそる汁なし麺。神奈川県川崎市を中心に47店舗を展開している有名店「元祖ニュータンタンメン本舗」の人気メニュー、まぜタンを再現した一品。

 

「元祖ニュータンタンメン本舗監修まぜタン大盛り」

 

袋に切り込みを入れてそのまま電子レンジで加熱するだけ。

 

「元祖ニュータンタンメン本舗監修まぜタン大盛り」

 

よく混ぜて食べてみると、唐辛子の辛さ、ニンニクのパンチが利いたソースが中太麺にしっかり絡んでおいしい! 麺は歯応えのあるもちもち食感で、強めのソースに麺が負けていません。

 

超一流中華料理人のコメントは、「おいしくてびっくり」「スパイスが振り切っていて良い!!」と大絶賛。満場一致で合格の判定を得た1品です。

 

 

皿がいらない!?「焼豚五目炒飯」

「WILDish焼豚五目炒飯」

 

続いては、マルハニチロの「WILDish焼豚五目炒飯」(購入時:300円)です。

冷凍の炒飯は、さまざまなメーカーからこだわりのものが発売されていて冷凍食品の定番メニューとなっていますが、今回紹介するWILDishシリーズは、ちょっと個性的な一品。

 

「WILDish焼豚五目炒飯」

 

袋のまま電子レンジで加熱し、加熱後に切り取り線に沿って袋の上部をカットします。

なんと袋がお皿代わりとなり、そのままスプーンですくって食べられる新感覚の炒飯! 洗い物がほぼ出ないというのが革命的ですね。

 

「WILDish焼豚五目炒飯」

 

鶏と豚のエキスの調味料シャンタンや金華ハムエキスを使用し、具材は焼豚、たけのこ、にんじん、しいたけ、ネギとたっぷり。

調理はとても手軽なのに、お店で食べるようなうまみたっぷりの炒飯が食べられるのは、驚きです。

 

マルハニチロはプロが作る炒飯を再現するために開発費10億円以上をかけた3枚羽根あおり炒めロボットを導入するという徹底したこだわりっぷり。

 

忙しいときや在宅ワークでササっと食事を済ませたいときなどにも重宝する、WILDishシリーズ。味もしっかりと本格派で、焼豚や卵など具もごろごろ入っているので満足度大。

 

超一流中華料理人のコメントは、「味のバランスが良い」「この価格でこの味、量はすごい!」と絶賛。合格の判定を得た一品です。

 

 

満場一致で合格!「しょうがギョーザ」

「しょうがギョーザ」

 

3つ目は味の素の「しょうがギョーザ」(購入時:300円)です。

味の素の冷凍餃子といえば、水も油もいらない……と冷凍餃子界に革命を巻き起こした商品。

 

「しょうがギョーザ」

 

フライパンに凍ったままの餃子を並べて火をつけ、フタをして焼くだけ。手軽さとコスパの良さで筆者ももう何度もリピ買いしている冷凍餃子です。

 

 

 

「しょうがギョーザ」

 

今回は、通常の餃子ではなくちょっと変わり種の「しょうがギョーザ」。

 

ニンニクは不使用で、その代わりしょうががたっぷりと入った、さっぱりとしながらもやみつきになる一品。

 

「しょうがギョーザ」

 

開発担当者によると、刻んだ大根を入れて大根の水分と肉でジューシー感をアップし、さらにしょうがの香りも引き立てているのがこだわりとのこと。

 

国産鶏と豚のひき肉、旬の産地から仕入れたキャベツと玉ねぎ、しょうがは刻んだものとおろしたもの、2種類を配合しているそう。

 

羽根がパリパリザクザクで香ばしく、ひと口食べれば口の中がしょうがの風味でいっぱいに! お肉のうまみとジューシーさもたまらないおいしさです。

 

「しょうがの香りのコントラストが良い!」「大根を入れたことが秀逸」など超一流料理人も大絶賛。満場一致で合格した、味の素の従業員もイチ押しのメニューです。

 

まとめ

餃子や炒飯、から揚げ、麺料理など各社自慢の冷凍食品が出そろっていましたが、今回紹介した3品は特にぜひ一度食べてみてほしいものばかり。どれも手ごろな価格で調理も簡単なのがうれしいですね。

 

筆者の個人的No.1は「味の素 しょうがギョーザ」です。初めて食べたときのしょうがのパンチに衝撃を受け、以来やみつきに。ぜひ試してみてくださいね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:舞

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP