「お金に余裕がある人」ではなかった!
交際していた際の夫は、とにかく羽振りがよかったです。サプライズでプレゼントをくれることもよくありましたし、デートでは私が財布を出すと「いいよ」と率先して私の分まで支払ってくれることも多かったです。そのため、「お金に余裕がある人なんだな」と思っていました。
しかし、結婚してみると、夫は決して「お金に余裕がある人」ではなかったことが判明。夫は「欲しいと思った物は何でも買ってしまう」タイプで、際限なくお金を使ってしまう人だったのです。毎月、お給料が入ると、入った分を使い果たし、足りなくなるとクレジットカードで支払い、なんとか翌月に支払っているような状態でした。
結婚した当初は共に働いていたので、彼に何かを言うことはなかったのですが、子どもを妊娠し私が専業主婦になると、子どものこともあり今後の生活に不安が。夫のお金の使い方や価値観は改善しないとダメだと思うようになりました。
「今後の生活のために」と夫と話し合いをするようになりましたが、「お金はあるだけ使っていい」という夫の価値観を変えることは簡単ではなく、当初は言い合いばかりでした。ただ、子どものためにということを何度も伝え、お互いの意見を踏まえて折り合いをつけるように。
私としては、まだまだ夫のお金の使い方に「納得できない!」と思うこともありますが、夫は以前よりも我慢してくれている様子です。言い過ぎないようにしつつも、今後も夫の様子を見て、使いすぎているときがあれば適宜注意したり、相談したりしたいなと思っています。
著者:だいはこ/30代女性・主婦
イラスト:たこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!