“Copy that.”の意味は?【日本語訳と意味】
「それをコピーして」って意味じゃないの?と思いますよね。
確かに、場合によってはそういう意味にもなりますが、実は「了解」という意味で使われることもあるんです。
元々は、“Roger"などと同じように無線通信で使われる用語で、海外ドラマなどでも登場します。
私は最近、『エイリアス』というスパイアクションドラマで、何度も耳にしました^^.
ちなみに“Roger"も、「了解」や「受信した」という意味ですよ^^
例文
A:“Can send me the presentation materials?"(プレゼンの資料を送ってくれない?)
B:“Copy that ."(了解)
このイディオムをサラリと使えるとTOEIC何点台?
copy = 「写す」しか知らない場合、この意味は推測できません。
このままではTOEIC 400〜500点台の「基礎〜初中級」だと解釈できない可能性が高いです。
「無線や会話で“了解”の意味」と説明できる場合、これは日常英会話・海外ドラマ・映画でよく出る口語表現の知識になります。
TOEIC換算でおおよそ 650〜750点クラス(中上級)でも十分知っている可能性がありますが、TOEIC公式問題にはほぼ出ないため、純粋にTOEIC学習だけでは触れないことも多いでしょう。
相手の発話のテンポや状況に合わせて、"Copy that." を即座に返せるのは、TOEIC 800点以上か、または会話経験豊富な人。
これは単語力よりも「場面別口語フレーズ」の運用能力が必要でしょう。
Today's break time【“Copy that.”の日本語訳と意味】
今回は、“Copy that.”の意味についてご紹介しましたが、疑問文で“Do you copy that?"(わかりましたか?)のように使われることもあります。
また、「わかりました」を表す表現には、“Got it."のようなカジュアルな表現から、“I undestand."、“Certainly."のような丁寧な表現までいろいろとあります。
どれを使うかについては、状況に応じて使い分けてみてくださいね!
ではまた♪