ポケットの中から出てきたのは…
ある日、洗濯物の山から「何この臭いは?」と嫌な臭いがすることがありました。雨が続きなかなか洗濯機を回せなかったので、汗や皮脂の菌が増殖したのかとも思いましたが、それとは違う臭いです。
洗濯機に入れる前に洋服のポケットを確認してみると、なんと娘のズボンやスカートの中から使用済みナプキンのゴミが何個か出てきたのです! 本人に確認したところ、わが家のトイレにはサニタリーボックスを置いていなかったので、あとでゴミ箱に捨てようとポケットに入れていたところ、忘れてしまったのだとか。娘はとても恥ずかしがっており、この出来事がきっかけでトイレにサニタリーボックスを置くようになりました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
サニタリーボックスがトイレにないことで、娘さんがナプキンのゴミをポケットに入れっぱなしにしてしまったというニャニィさん。サニタリーボックスを置かないことでトイレ掃除がしやすくなったり、清潔に保てたりというメリットはありますが、「使用済みナプキンを捨て忘れてしまう」というデメリットもたしかにありそうですね。皆さんのお家では、トイレのサニタリーボックス問題、どのようにしていますか?
著者:ニャニィ/女性・主婦
イラスト:内海涼流
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!