にんじん嫌いでも食べられるサラダ!
にんじんは独特の風味があり、生で食べるのは苦手…という人は少なくありません。
そんな人にぜひ試してもらいたいのが創味食品の「5分でかんたんキャロットラペ」のレシピです。
切って和えるだけ、とても簡単なのに驚くほどおいしい!にんじんをモリモリ食べられるレシピですよ。
クミンパウダーを使用しますが、クミンパウダーは100円均一で購入できて、ほかの料理にも使えるので買って損なし!
記事後半でクミンパウダーを消費する方法もご紹介します。
創味食品「5分でかんたんキャロットラペ」のレシピ
材料(2人前)
・にんじん…1本(150g)
・オリーブオイル…大さじ2
・創味食品「だしのきいたまろやかなお酢」…大さじ2
・クミンパウダー…小さじ1/4~1/2
・粗びきこしょう…お好みで
・ナッツ(くるみなど)…お好みで
※だしのきいたまろやかなお酢がない場合はすし酢などで代用するのがおすすめです。
作り方①にんじんを細切りにする
にんじんを細切りにします。細いほうが食べやすいので、包丁を使うより、スライサーを使って細切りにするのがおすすめです。
作り方②調味料を混ぜる
ボウルにオリーブオイル、だしのきいたまろやかなお酢、クミンパウダーを入れ、どろっとするまで混ぜます。
作り方③にんじんと調味料を混ぜる
にんじんと②の調味料を合わせて和えます。
作り方④盛り付ける
器に盛り、お好みで砕いたナッツをのせ、粗びきこしょうを振って完成です。
作り置きもできる!
家族に出してみたところ、娘から「おかわり!」が連発。夫にも「にんじん、生とは思えないほど食べやすい」と言ってもらえました!
清潔な密閉できる容器に入れて保管すれば、作り置きとしても大活躍しますよ。
普段の食事の副菜のほか、茶色くなりがちな献立やお弁当のおかずにも使えて便利です。
クミンパウダーはあるとかなり便利!
クミンパウダーを常備する、ということはあまりないかもしれませんが、じつはかなり使い勝手がよく、便利なアイテムです。
おすすめは炒めものに加える方法です!
例えば、しめじをオリーブオイルで焼き色が付くまで加熱し、クミンパウダーと塩をかけるだけで、いつもとは一味違った副菜が完成します。
たったこれだけの調理でも、驚くほどおいしい炒め物になります。
しめじの代わりにしいたけ、エリンギを使ったり、じゃがいもやピーマンを使うのもおすすめですよ。
レパートリーが一気に広がるので、ぜひ試してみてくださいね。
簡単でおいしい!にんじんレシピを取り入れて
感激した「5分でかんたんキャロットラペ」は火を使わず、メイン食材にんじんだけで作れる超簡単レシピ。
むずかしい工程は一切なしで作れるので、ぜひあなたの作り置きのレパートリーに取り入れてみてくださいね。