記事サムネイル画像

赤ちゃんはいつからパンが食べられるの?離乳食のプロが教えます!

この記事では、保育士で離乳食インストラクターの中田馨さんが赤ちゃんはいつからパンを食べられるのかを紹介しています。パンは5~6カ月ごろ(離乳食初期)のお米(おかゆ)に慣れた後半ごろからのチャレンジがおすすめとのことです。

パンと赤ちゃんが食べられる時期イメージ

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食の主食、お米(おかゆ)の次はパンにチャレンジしたい人が多いと思いますが、赤ちゃんはいつからパンを食べられるのでしょうか? 今日は、離乳食期の赤ちゃんが食べられるパンの種類を含め、いつから食べられるのかをお話ししますね。

 

赤ちゃんがパンを食べられるようになる時期は?

パンは、5~6カ月ごろ(離乳食初期)のお米(おかゆ)に慣れた後半ごろからのチャレンジをおすすめします。

 

赤ちゃんはまずどんなパンから食べられる?

赤ちゃんの場合、まずは食パンの白い部分が食べやすいですね。5~6カ月ごろ(離乳食初期)、7~8カ月ごろ(離乳食中期)は食パンを使ってパンがゆに。9~11カ月ごろ(離乳食後期)から、ロールパンやフランスパン(白い部分)などにチャレンジするのがいいでしょう。

 

赤ちゃんがパンを食べる際に気を付けることは?

パンには、塩分、バター、砂糖などが含まれていることが多いです。赤ちゃんに与えるときは、なるべくそれらが少ないものを選ぶと安心できます。

 

赤ちゃんはいつから菓子パンやお総菜パンを食べられる?

砂糖やチョコレートなどで味付けられた甘い菓子パンや大人用に味付けられたお総菜パンは、離乳食期の赤ちゃんにはおすすめできません。もし、食べさせる場合は、味付けが少ない部分をちぎって与えるなど、工夫をしてあげてくださいね。

 

食パンをおいしく変身させる方法

食パンに、いろいろな具材をはさんで、おいしく変身させて食べてみましょう!

 

【おすすめの具材】

・ゆで卵+野菜

・かぼちゃやさつまいものペースト

・果物+プレーンヨーグルト(バナナ・りんごなど)

・じゃがいも+カッテージチーズ

・コーン(クリーム缶) などなど

 

いろいろなアイデアがありますね! 9~11カ月ごろ(離乳食後期)以降、手づかみ食べメニューにもなりますよ。

 

手軽に食べられるパンは、時間のない朝や外出に重宝します。赤ちゃんのパンのルールを守っておいしく食べてくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →