魚好き歓喜!ロピア「W焼き魚弁当」702円(税込)実食レポ
- 商品名:W焼き魚弁当
- 価格:702円(税込)
- 重量(筆者実測値):528g
さばの塩焼きと鮭の塩焼きが入った弁当。魚のサイズ感がバグっています。幾多のスーパーで焼き魚が入った弁当を食べてきましたが、ロピアの弁当は魚のサイズが大きいので、魚好きとしては嬉しい限り。
容器の重さも込みですが、総重量は528gあります。ずっしりしていますね。
やっぱりロピアのお弁当は魚の切り身も大きいですよね。夕食で焼き魚を食べるときは、1切れが基本だと思いますが……ロピアのお弁当にはなんと2切れ分! 豪華さに思わずうれしくなります。
さばの塩焼き、鮭の塩焼き共に、横の長さは約17cm。大きい……!
箸でつかむのも大変なくらい、ボリューム満点の焼き魚。食べ応えは抜群です。ただし、ところどころ骨があるので注意を。焼き魚2種類にごはんを合わせるだけで十分お腹いっぱいに。魚好きならもちろん、食べ盛りの子どもでも満足できる分量です。
焼き魚だけでなく、ちくわのいそべ天ぷらや焼売、竜田揚げなども入っていますので、飽きることなく食べ進めることができますよ。
玉子焼ドーーン!ロピア「鶏づくし(焼鳥&竜田揚げ)玉子焼きも添えて」626円(税込)実食レポ
- 商品名:鶏づくし(焼鳥&竜田揚げ)玉子焼きも添えて
- 価格:626円(税込)
- 重量(筆者実測値):561g
玉子焼ドーーン!の表記が印象的な「鶏づくし(焼鳥&竜田揚げ)玉子焼きも添えて」という弁当。玉子焼きは添えてるレベルではなく、むしろ主役の方ではないかと思うのですが……。
容器の重さ込みで561gです。
刻みのりとごはんの上に、焼鳥&竜田揚げ&玉子焼きが盛られています。玉子焼きの存在感がとんでもないことになっています。
玉子焼きの厚みは約3cm。分厚っ!甘さは控えめで、食感はやわらかめ。
家族でシェアしながら食べてみたところ、子どもたち2人には「鶏づくし(焼鳥&竜田揚げ・玉子焼き付き)」が一番人気でした。全体的に甘辛い味わいですが、くどさがなく食べやすいのも好評の理由かもしれません。
シンプルだけど良い!ロピア「にんにく香る!スパイシーチキンライス」734円(税込)実食レポ
- 商品名:にんにく香る!スパイシーチキンライス
- 価格:734円(税込)
- 重量(筆者実測値):489g
最後に「にんにく香る!スパイシーチキンライス」。「電子レンジ加熱目安500W・5分」といった記載があるため、電子レンジで温めてから食べるのが前提のようですね。我が家でも電子レンジで記載通りの時間温めてから食べてみることに。
容器の重さを含めた重量は489g。
ふたを開けた瞬間、にんにくの香りがふわっと鼻を突き抜け、食欲をそそられます。なお、電子レンジの中にもにんにくのにおいが残ってしまったので、しばらく扉を開けて換気しています。
チキンはやや固めの仕上がり。にんにく風味はほどよく感じられる程度で、ごはんも進みます。
スパイシーチキンライスは、ほんのりピリ辛でほどよい刺激。辛い料理が苦手な方は注意が必要ですが、我が家の子どもたちも問題なく食べられました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ボリューム満点のお弁当を探しているのであれば、ロピアのお弁当はおすすめです。値段自体は特別安いわけでも高いわけでもありませんが、グラム単価で考えるとややお得感があります。ロピアに立ち寄った際は、ぜひお弁当コーナーものぞいてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。